新鮮魚介を楽しむ八食センター。
八食センターの特徴
八食センター内の催事ホールでは、食品サンプル展が楽しめます。
さまざまな海鮮類がずらりと並ぶ、圧巻の新鮮さをもつ市場です。
七厘村で新鮮な魚介類を、自分で焼いて味わうことができます。
旅行で訪れました。人があたたかいし、お魚はおいしいし最高でした。お刺身を買って買って食べました。回転寿司屋さんでお寿司も堪能しました。アップルパイもいただきました。また、雑貨屋さん?でにんにくとマグロのキーホルダーを買いました。半日過ごせるくらいの敷地も大きい場所でまた行きたいと思いました。
観光施設なのかと期待せずに行きましたが、地元の人が使うショッピングモールらしさがあり、よかったです。子供も、魚を見たり、活きている貝を見たり興奮していました。甘味があったりするのも、子連れには助かります。駐車場は広くて、無料でした。
とにかく広く活気のある場所。三ヶ日に行ったためごった返しており賑わっていた。海鮮は、もちろん土産物、そして日本酒、焼酎、地ビールなどそれぞれのコーナーがとにかく広く、特に日本酒に関しては地元青森から東北、全国の地酒が揃うラインナップに圧倒された。歩いて回るだけでも楽しめる。フードコーナーもあるため気軽に利用できるのも○。
新鮮な魚介類🐟🐙🐚からお土産📦、地酒🍶から御食事まで店内は、豊富に取り揃っていて客は多いので店も活気がスゴイ!店内で新鮮な魚介類🐟🐙🐚買って直ぐに七厘村で焼いて食べられるので車🚙じゃない方は、🍻🍶飲みながらでサイコーですね。地酒🍶も豊富に取り揃えられてるので七厘村で🍶飲んで美味しかったら地酒🍶コーナーに行って買って帰るのも良いねぇ🎵 広いし、各店舗、品数、全て豊富なので、じっくりグルグル廻って品定めすると、あっという間に時間が過ぎます😆👍
関東からはるばるやってきました。八食センター。皆さんのクチコミに海鮮が〜と書いてあったので、一通りお店を拝見。安い。首都圏人からみると鮮度のいいお魚を相場の2-3割引で買える。魚介好きにはたまらないです。青森だけあって、どのお店もホタテ推し。1000円で5
八食センター青森の実家に帰省する際必ず立ち寄る大好きな所です。お土産はもちろん東京でも市場に行けば手に入るかも知れませんが地元での農産物や海産物が新鮮で美味しい。発送もして貰えます。魚介類のお店で生牡蠣とホヤ今回各々300円でその場で食べられました。美味しかったです。せんべい汁セットや、南部せんべい色々、せんべいのミミ地酒やデリカフード、買い物途中で休憩したり食べたり隅々まで楽しめるところです。お土産も買えとても楽しかったです。
八食センター内催事ホールで開催していた食品サンプル展を見に行きました!食品サンプルの技術で「透明豚(スケルトン)」など、あり得ない設定の作品がたくさんで子供たちも大人も楽しめる企画でした。作品に触って写真を撮れる撮影コーナーもあって盛り上がりました。販売コーナーでは食品サンプルキーホルダーなど購入できます。大盛況でした!
八戸からのフェリーに乗船前に時間があったので何年振りかに立ち寄りました。お盆休みということもあってもの凄い賑わいでしたが相変わらず夢の国でした。市場で買ったものをそのまま焼いて食べれる七輪村というスペースもありますがそんなにのんびりしていられない時間だったので勢登鮨さんへ。北海道上陸前から海鮮満喫させていただきました。八戸に来たら当然また寄らせてもらいます。
コロナ明けの週末に訪問。すごーく楽しいです!七厘村のシステムも最高!おひとりさまも若いカップルもファミリーもグループもみんな思い思いに食材と向き合って楽しめます。まずは七厘村の受付、大人1人400円、調味料と割り箸、紙皿、場所代です。無料のコインロッカーに荷物を預けて、渡されるカゴを持って八食センター内でお買い物。たっっくさんお店が並んでるので、ある程度目星を付けておかないと時間が足りなくなります。お店の方々はとても親切。どっちがオススメ?と聞けば産地ごとの特徴なんかも教えてくれるし、焼き加減や食べ方も教えてくれて、スプーンとか紙エプロン、タレ用のお皿なんかもつけてくれる店舗もあります。生うに、ホッケ、イカ焼き、お刺身、カキ、お肉、お惣菜など買い込んで、七厘村へ戻り、せんべい汁とごはん、飲み物を受付横で購入。焼いてる最中にも困ってるグループがあると回ってるスタッフの方がハサミ渡したり氷差し出したりで助けてくれるし、隣のグループの方がウェットティッシュ差し出したり、私達は隣に座った新潟のマダムから八食センター3回目の訪問についての感動的なエピソード伺ったりして、八食センターだいすき!となりました。おいしいのはもちろん、こんな楽しめる場所、そうそうないです!(高知のひろめ市場、下関の唐戸市場、釧路の和商市場なども楽しいですが、八食センターが私的MVP)デザートには432さんのアップルパイ(めちゃくちゃ丁寧なお仕事されてます!)と、風香堂さんの抹茶&玄米茶のソフトクリーム(210円と激安なのにすごく本格的でおいしい!)を全力で推します!冷たいお茶(150円で氷もお茶でできてる!まろやかで激ウマ!)も温かいお茶(急須で入れてくれてなんと100円!甘みがあって激ウマ!)も両方飲みましたが、さすがお茶屋さん!本格的なお味にほっこりさせてくれます。トイレもキレイだし、お土産屋さんも多く、三沢空港からも30分程!駐車場も広く、バスも周遊してます。平日(水曜定休?)も土日も元気いっぱい営業中なので青森に行ったらぜひ!八食センターへ!わたしもぜったいまた行きたい!
名前 |
八食センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0178-28-9311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

七厘村で受付(ひとり500円)醤油、塩、皿、トング、調達用のかごを借ります受付で、おにぎりやお酒、リンゴジュースなども頼めます。→八食センター内で好きな食材調達各店で七輪セットがあったり、捌いてくれたりしますのでお店の方に七厘村用で、とお伝え下さい!今回は、白貝(三沢産)、鱧(八戸産なんと450円!)海老、ホルモン、スペアリブ(青森産?)→食材を持って戻ると七輪が準備されてる!どれも美味しくいただきました!初めての白貝も身が大きくて味、食感も良く貝好きにはたまらない!鱧も脂がのっていて最高!そして安い笑ぜひ皆さんもお試しください!