吉島湯裏の癒しのクスノキ。
吉島稲生神社の特徴
被爆樹木のクスノキがあって癒されるパワースポットです。
地域の人々に愛され、丁寧に管理された神社です。
小さな神社ですが、静かな雰囲気でひとときの安らぎが得られます。
ウォーキング中、吉島湯の裏(横)の大きな木が目に留まって立ち寄りました。空鞘稲生神社の分祠だそうです。敷地は非常に狭く社殿は小さいですが、それを覆うように聳え立つ被爆樹木のクスノキとエノキが印象的。原爆投下時は刑務所の塀が風除けとなったそうで、今も青々と茂るのは奇跡だなと感じます。
願い叶うと信じて参るべし。
小さな神社ですクスノキの御神木があります。
とても小さな神社ですが、地域の人に愛されていて綺麗に管理されています。毎年夏祭りも開催されています。
名前 |
吉島稲生神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-249-8151 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

私にとってはここは本当に密やかなパワースポットです💖割と近所なのですがなかなかお参りができなくて申し訳ない💦ここの被爆樹木のクスノキにめちゃくちゃ癒されます💖