良い人ばかりの雰囲気いい児童館。
上石神井児童館の特徴
職員さんが優しくて、子どもたちに信頼されている児童館です。
木に触れ合うことができ、自然とふれあえる環境が整っています。
土日も開いており、いつでも遊びに行けるのが魅力的です。
木さわれました。ありがとうございました。
職員さんがいい人。玩具も揃っている。11時にならないと滑り台が登場しないけど、10時からでもオモチャの乗り物に乗せてくれる。12-13時は利用できません。
雰囲気のいい児童館です。建物も新しくて綺麗。ちょっとした庭のような場所に遊具も少しだけあります。置いてあるオモチャは種類が少なめで、好みも分かれそうな物が多い気がします。電車のオモチャやブロックなど、ある程度のスペースがあった方が遊びやすそうなオモチャが、あまりスペースのない場所で遊ぶようになっていたり。逆に広めのお部屋は閑散としていると言うか、せっかくコンビカーがあっても種類が少なめだったりします。
土日も開いてます。
入館できる年齢が広いですが、主に小学生向けの施設かと。スタッフの方々も学童向け職員で保育士さんはいるのかな?と思ってしまいます。他府県の児童館にあるような0、1歳の乳児向けのオモチャがなく、幼児向けのオモチャはありますが遊ぶスペースが狭いので、幼児がゆっくり遊べる雰囲気ではないです。幼児連れでゆっくり何時間も遊べる感じではないせいか、幼児連れの親子は殆ど見ません。幼児向け親子の施設が他になければ、子育て大変だろうなぁ、と思います。午前中幼児向けにしている広場?に、ポットン遊びやボールプールなど、完全に幼児向けのオモチャで集約して、安全にハイハイでき、遊べるような空間にした方がいいと思います。
いつも遊びに行かせてもらっています。キョンちゃんと遊ぼう!というイベントがとても面白いし、勉強になります。
乳幼児が遊べる部屋は小中学生と同じで半分に区切る。乳児用の玩具は少ない。土日祝でも遊べるところがすごい!
と(原文)oo
名前 |
上石神井児童館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3929-0999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

職員さんはとっても良い人が多いです!が、隣駅の関町児童館と比べてしまうともう少し頑張って欲しいな〜と思ってしまいます・・・ここは何かに参加しようと思うと1週間前に予約しないと参加出来ない(関町児童館では予約無し)のが乳幼児連れには厳しいので、予約無しでも行けるようになればもっと来る人が増えるんじゃないかな、と思います。