駅前でふわふわ広島焼き。
電光石火 駅前ひろば店の特徴
駅前広場にはお好み焼き店がずらりと並び、観光地としても楽しめる。
焼き方のパフォーマンスでふわふわの食感を実現していて、驚きの技術です。
人気の電光石火は大葉入りで、香ばしい味わいが堪能できるお好み焼きです。
ワンフロアすべてお好み焼きやさんがずらりとならぶ駅前広場。平日21時過ぎにいきました。この時間だからか、フロアをぐるっとまわって、ほとんどのお店が空いてました。そして目的のこのお店へ。百名店なので混んでるかなと思っていましたが、空いていてすぐ座れました。お好み焼きは当然だけど、ここはやっぱり鉄板焼きが食べたい。ひとりで食べられるか心配だったけど、ハツの鉄板焼きと、お好み焼きの電光石火を注文。それから、生。お好み焼きが出てくる前に飲み干してしまう。そして、目に留まった怪獣レモンサワー。糖度9度以上の瀬戸田レモンを使っているらしい。やっぱり広島にきたからには広島っぽいものを飲みたい。ハツができたところで、レモンサワーをぐびり。うまい。それから、お好み焼きの登場。まんまると仕上がったお好み焼きに、ねぎがたっぷりのっている。なかなかインパクトがある。そしてヘラでとりわけると、うどんがたっぷり。これはもう、お好み焼きというより、うどんがたまごに包まれた食べもの、という感じ。このままではちょっと味がうすいので、おたふくソースをたんまりかける。美味しい。1人で食べ切れるか心配だったけど、レモンサワーのおかわりもして、全部ペロっと食べ切ってしまった。お酒3杯も飲んだし、けっこういったかな?と思ったらお会計は3500円くらいでした。コスパもいいですね。広島にきたら、またきたいと思います。
観光地でもあるので、1000円超えはしょうがないと思います。一番人気のものを頼みましたが、ボリューミーな見た目で野菜たっぷりなのでペロリと平らげることが出来ます。ソースは控えめなので、必要な人は卓上のものを使うと良いかもしれません。
友達の紹介で初めて行ったんだけど、 焼き方 にあれは パフォーマンスなのかなって思ったんだけど 空気を入れるように 焼いてふわふわに仕上げる 焼き方は天才的だなと思った。ミシュランで、お好み焼き店として初の“ビブグルマン”マークを獲得した お店で これはまあ 後々調べたんだけど やっぱ すごいなって思った。
穴子サックサクで美味しい😋お好み焼きは鉄板かお皿か選べ、猫舌さんはお皿が便利w味は1番人気の電光石火は大葉が入っていて美味しい!人にやさしくはお肉いっぱい、牡蠣まで入っていて大満足でした♪
駅隣のビル6階にワンフロアーほぼ広島焼きのお店。圧倒的です。ただ、来店が15時だったのもありほとんど人がいない状態。活気がある時間帯に来たかったなぁと。初めての広島のお好み焼きは電光石火さんに。店員さんが目の前で焼いてくださり見ているだけで楽しかったです。うどんを入れるのも初めてでした。美味しかったです。定番の電光石火と季節の梅の入ったあっさり広島焼きをチョイス。どちらもあっという間にペロリでした。冷めずに食べれるところもいいですね。ちなみにブルーハーツさんの曲名が商品名に反映されてるみたい。ご馳走様でした!
4年半ぶりですかー広島駅前お好み焼き!!■豚玉、肉ダブル、ネギダブル■牡蠣バター焼き■豚ステーキ■デザート■ハイボールいきなりですが、始発の飛行機で広島に!早速「電光石火」でしょ!ふわっふわで丸々太ったお好み焼きが美味しい(笑)今では東京駅にもありますけど、やっぱり広島で食べたいですよね!!今回は4人で来ているので、この後の運転はよろしくーとハイボールを頂いちゃいました(笑)昼間から粉もんとビール!最高です。牡蠣バターも美味!豚ステーキも◎デザートはアイスクリームともみじ饅頭!広島に来たばかりですけど、もう全て満喫してしまいました〜(笑)
名前 |
電光石火 駅前ひろば店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-568-7851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お好み焼き美味しくいただきました。牡蠣のバター焼きはコスパ高いと思います。広島に来たら、お好み焼きと牡蠣は食べないとね。