光が丘で香る春のバラ。
四季の香ローズガーデンの特徴
春のバラが一番きれいな時期を楽しむことができる、光が丘のバラ園です。
バラの香りを楽しめる庭では、香りごとにブース分けがされていて見応えがあります。
様々な種類の花が見られ、手入れが行き届いた素敵な庭園です。
入場料無料でバラ園が楽しめました。駐車場はないので、IMAに停めて歩いて5分もかかりませんでした。広さはそんなに広くはなかったけど、バラの他にも色々咲いていて綺麗でした。
2024年5月14日に行きました 香り 色 ハーブと公園内が分けられていて 見応えがあり 無料です 施設内にはバラに関連する書籍も置いてあり バラを学ぼうと考えている人には持って来いの施設かも 単にバラを見て良い匂いに癒やされたい!人にももちろん楽しく 半日は居られます ベンチで弁当も食べられます 駅にも近く駅周りに飲食店が多いので困ることはなにもないと思います。
光が丘で、初めて四季の香りローズガーデンに行ってた。良い天気なので、薔薇🌹を凄く咲いて、とても綺麗かった。私は、薔薇🌹が大好き❤。薔薇🌹のトンネルは、沢山薔薇🌹があって、とても気持ちが良かった。ガーデンパフェを食べて、美味しかった。アイスクリームで、薔薇🌹の味です。さっぱり薔薇🌹アイスクリームパフェです。皆さん、行ってね。5月26日まで、やってます。
バラの香りを楽しむ庭。たくさんの薔薇に癒されます。薔薇の季節、毎年GW後が見頃になります。よく手入れがされていて、色々な種類の薔薇が無料で楽しめます。薔薇の季節でないときは、火曜日が定休日です。
季節毎に訪れている入園料無料のローズガーデン。ローズソフトクリーム🍦350円。公式インスタやホームページで行く日は販売するか?要確認してください。バラの香りがして美味しかったです😋花🌹より団子?みたいな感想ですが園内は季節毎に各国の様々な薔薇が咲いていて、園内に入るとフワーっと🌹香ります。良く嗅ぐどこかのブランドの薔薇の香りもするし、今まで嗅いだことがないような良い香りもします。クンクン嗅ぎながらあっと合う間に園内を巡れます。光が丘周辺に住んでる方や近くに用事があったら一度は訪れて欲しいスポットです☺️
都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」下車(A4出口)徒歩6分。光が丘公園団地の一角にある。色彩豊かな花々と共に季節のうつろいを感じるお庭、とても綺麗です。四季折々楽しめるように園内には様々な草花が植えられています。今は当然バラが中心ですが、庭園の周りには紫陽花の花が咲き乱れ、とても綺麗です。庭園周囲には、樹齢100年以上の樹木がズラリと四方一直線に並んでおり、圧倒されます。
平日でも沢山の方で賑わってました!わざわざ遠くへ行かなくても、こんな近くで楽しめる良いスポットがありました^ ^都営大江戸線 光が丘駅から徒歩10分位でしょうか。ソフトクリームも美味しいです。近くの芝生広場ならシート広げて家族でランチ出来ます^ ^
光が丘公園近くのバラ園です。練馬区にて管理されており、とても手入れが整っており、ゴミひとつ落ちていません。5月中旬に訪れたところ園内のバラは、満開で色とりどりのバラはベストな状態であり、来園者もいっぱいでした。たくさんの種類のバラがあり見応えあるバラ園です。是非、訪れることをお勧めします。
5月24日に初めて訪問しました。少し小さめですが、手入れされた薔薇園が2ヶ所あります。一部終わりかけで枯れている場所もありましたが、まだ沢山の種類が咲いており、綺麗な薔薇も香りも十分に楽しめました。手入れも綺麗にされていて、無料でここまで素敵な園庭があるんだな〜と思いました。こちらには駐車場がないのですが、近場だと、光が丘IMAに有料駐車場があります。
名前 |
四季の香ローズガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6904-2061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

R6.5.17 今が一番春バラがきれいかも。品種によってはもう終わりかけのもあるけど、先週咲きそろってなかった品種がきれいに咲きそろってる。蕾もまだある感じ。春バラだけでなく秋バラも見事でHPで開花情報知ることができる。春バラの前にはチューリップ、バラのあとの梅雨時期は紫陽花もきれい。四季折々管理されてて、お見事。無料でこれだけのバラを見せてもらえるところってすごい。香りのローズガーデンは文字通り香りの強い品種のバラと色彩のローズガーデンはいろいろな色合いのバラ、どちらもいろんな品種のバラが綺麗に管理されていて、気持ちよく散策できる。週末はちょっとしたお店も出てるし、イベントもあったりするので四季の香ローズガーデンのHPチェックしておでかけがおすすめ。光ヶ丘駅から歩いてすぐ。ローズガーデンこっちと案内も出てるからわかりやすい。自転車駐輪場もあり。バイクもOK、どちらも無料。障害者の方用の駐車場あり(事前申請必要)一般車は南側の路上パーキングか光が丘公園の駐車場かな。所要時間は長くても小一時間(さぁと見るだけなら早ければ数十分?)なので、光が丘公園も合わせてもいいかも。ほんのちょっと離れているけれど歩いて行ける距離。