深山観音の御朱印、相応院で。
スポンサードリンク
真言宗 豊山派の《相応院》へは令和元年の置賜三十三観音御開帳で訪れましたこちらのお寺では第13番 関寺観音第 8番 深山観音の御朱印をいただきましたお寺への道は細いですが、駐車場は広々で30台以上は停めれます観音参りの御朱印は本堂入り口ではなく正面右側の玄関からになります御朱印所の看板が出ていました。
名前 |
相応院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-85-4291 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
白鷹町鮎貝にある真言宗豊山派の寺院です。御本尊は大日如来。応永5年(1398)、道智上人によって開山されたと伝えられます。