内牧温泉の緑濁湯、心癒す宿。
阿蘇内牧温泉 蘇山郷の特徴
内牧温泉の少し緑色の濁り湯が肌を滑らかにします。
屋上で楽しむカクテルが特に美味しかったです。
古さと清潔さを兼ね備えた風情ある老舗旅館です。
内牧温泉を代表する老舗旅館。阿蘇周遊の際に1泊お世話になりました。かの与謝野鉄幹・晶子夫妻ゆかりの宿ということは利用したその日に知りました。宿の玄関前には夫婦が詠んだ歌碑があります。与謝野夫妻ゆかりの宿というのを押しつけがましくアピールしていない点には好感を持てました。過剰すぎるとなんでもうんざりしてしまいますからね。従業員さんはみな親切すぎる対応で過剰かもと思ったほど。夜9時からの焼酎バーは焼酎好きにとっては楽園でした。もうこの部屋にずっといたい。そう何度思ったことか。初めて目にする焼酎も多くて1泊ではとてもとても制覇できません。お風呂は男女入れ替え無しなのでゆったりと入ることができました。熱すぎずしかし温すぎない絶妙な湯温。露天は湯舟がこじんまりとしていましたが他の方とも幸いにもバッティングしなかったので朝も夜も独泉状態。貸切風呂も利用しましたが木の温もりを感じられる湯舟は趣があってよかったです。朝食は籠に入ったおかずの盛り付けが美しく見とれてしまいました。これぞ「The旅館の朝食」というラインナップで素材にもこだわりが感じられどれも美味しくいただくことができました。夕食のないプランでしたが朝食のこの内容からすると夕食もきっと期待以上のものに違いありません。次に利用するとき絶対2食付きのプランにしたいと思います。
お部屋がとても広く清潔感がありゆっくり過ごすことが出来ました。貸切り風呂は無料で利用することができます。お部屋にも温泉がありお部屋でもゆっくり温泉を楽しむことができました。お庭の花が部屋の目の前に咲いていて可愛いピンクの花にとても癒されました。お料理も美味しかったです。
夫婦でお世話になりました。スタッフの方々がとても感じが良く、気持ち良く過ごす事ができました。食事も丁度良い多さでどれも美味しく、個人的には山女魚のセモリナ揚げがとても気に入りました。温泉も家族風呂を利用する事が出来たり、大変満足でした。
スタッフの方々の声がけや気遣い、客室、温泉…高齢の母を連れての旅でしたが、とても快適に過ごせました!温泉•食事のあともBARがあり楽しめました。今回利用した客室は露天風呂付き。お部屋はそう広くありませんが、ふたりなら十分。お部屋やバスルームからはすぐに出入りできるので、なんども露天風呂につかりました。露天風呂はゆったりしています。
風情ある老舗旅館です、古い旅館であることは一目瞭然なんですが上手に改装されていて古さも清潔さも感じられました。お湯がよくて癒やされました。部屋風呂が今までになく、大木を生かした唯一無二のお風呂になっています。部屋風呂なんかを見るとかなり上手くリフォームしたな、と感じます。バーもおしゃれですし、大人の旅行としても楽しめると思いますが、子連れでもスタッフ皆さん慣れてらっしゃり快適に過ごせました。食事は手書きのメニューが素敵です、川魚が美味しく頂けました。お肉は安定の阿蘇のお肉みたいです。旅館の近隣で気球体験や、乗馬体験など様々なアクティビティが楽しめるところもいいところだと思います。
名前 |
阿蘇内牧温泉 蘇山郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-32-0515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めての内牧温泉泉質は少し緑色の濁り湯で、肌が滑らかになり最高でしたお部屋も清潔でとても良かったですまた伺いたいですお世話になりました夜、屋上でのカクテル美味しかった♪🍸