しまなみ海道経由で味わう水軍のお好み焼き。
お好み村の特徴
ビル内の多様なお好み焼き屋が魅力的です。
お好み村の4階奥に位置する水軍は特におすすめです。
しまなみ海道経由で訪れる価値があるお店です。
ビルの中にお好み焼き屋が多く入っている所でした。どの店も、鉄板のカウンターのみの店舗なので、席数はあまり無く、客の入れ替えも早くないです。でも、目の前で焼いてくれるお好み焼きは、凄く美味しかったです。
お好み村の4階の1番奥にある水軍に行きました。有名な店なのかサインが沢山ありました。特にサンフレッチェ広島の選手がよく来ているのか沢山ありました。サンフレッチェや広島カープのファンもよく来ているようで、お店の方と盛り上がっていました。地元の方やファンの方は楽しめると思います。お好み焼きの味は普通でした。
しまなみ海道経由で広島にお好み焼きを食べに行きました。今回はお好み村に行くとだけしか決めてなくて、いろいろ見てからお店を決める方式で訪ねました。なんとなくで2階に上がると、カウンターに外国人旅行者がびっしり座っているお店が目に入りました。クチコミでいい評価が外国の方にまで広まってこの状況なんだから、これは間違いないはず!と直感で決めて、空き席に割り込ませていただきました。若い大将はとにかく威勢がよくて、奥さまといっしょに外国人のお客さんたちへ積極的に英語で話しかけており、盛り上げ上手でとても感心しました。その中の外国人グループの1人の男性が、今朝は高野山にいて、夕方の今は広島でお好み焼きを食べているという話でめちゃくちゃ盛り上がり、日本人である私たち夫婦にも話を振って下さったりで、笑いの絶えない時間となりました。とにかく外国人旅行者に有名なお店のようで、赤ちゃん連れの若いご夫婦にも、席の空き具合を見ながらベビーカーに目が届く入り口近くに席替えできるよう徐々に段取りをしていて、さすがの気配りでした。さて、お好み焼きについてですが、複数枚を一気に焼き上げる壮観なショーのようなエンタメ感がたっぷり。非常に楽しい焼き上がりです。私はシーフード焼、主人はハリバリ焼を注文しましたが、ボリューム満点で大満足でした。広島焼といえば焼きそば麺のイメージでしたが、こちらは細麺の茹でたて麺を焼き付けて作る初めて見るスタイルでした。最後の支払いはPayPayでしましたが、支払い完了の「PayPay」の音とともに「ナイスPayPay!」の気合い満点の掛け声をいただき、爆笑とともに店を後にしました。いやぁ、楽しかったです。また伺いますね。
名前 |
お好み村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-241-2210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広島県にあるお好み村です。このビル内は、多くのお好み焼き店がはいっており、観光客の人々で賑わっています。売り切れ続出のため、早めの来店をお勧めします。