広島名物の汁なし担々麺、スッキリ油そば!
颯爽-別邸-の特徴
広島の中心、流川近くに位置するラーメン店です。
油そばは醤油ベースでスッキリとした味わいです。
汁なし担々麺の2辛は絶品でおすすめです。
広島遠征麺❹/6さて!広島市内でラーメン三昧だ!お店行きたかったお店は臨時休業のようでガーンだな⤵︎でもそこはググってすぐ見つけられるのが繁華街!っていいね👍店内アイランドキッチンで!カフェみたい!チョイスもともとは汁なし担々麺のお店なんかな?でも期間限定の煮干しを選択!汁清湯のゴクニボシ!かなりにぼってる!麺細め!黄色!広島ラーメンの麺だ!具ひらひらチャーシュー!味玉トッピングし忘れた⤵︎・#煮干しラーメン#ごくにぼ2#颯爽別邸(#広島市)#広島市のラーメン。
醤油ベースでスッキリとした味わいの油そば!油そばですがコッテリしてないので食べやすいです。とても美味しいですし、店内の雰囲気も良く落ち着いて食事できます。
広島市は中心部、流川の近くにあるラーメン店。颯爽別邸というのは、元々東広島市に本店があって、その流れからのこの名前らしい。店自体には暖簾がかかってなくて立て看板のみ。ひと目見ただけではラーメン店とわからないような出で立ち。本店、この別邸両方あるメニューの一つに汁なし担々麺があって。広島という土地は何故か麺物の文化の流行り廃りが激しくて、今から15年くらい前までは「廣島つけ麺」という辛口のつけ汁で食べるつけ麺が流行りに流行ってたのだけど、いつの頃からかこの汁なし担々麺がつけ麺を押し退けてメジャーな扱いに。今では東京や銀座にも店舗を構える「キング軒」なんぞはこの広島に本店があったりする。と。まあウンチク?はおいといて颯爽の担々麺。このメニュー以外にも通常の?汁ありの担々麺やら台湾まぜそばなんかもあったりするが、やっぱりここは汁なし担々麺。券売機で券を購入して店員さんに渡す仕組みなのだけど、辛さを何種類か選ぶことが可能。自身は二辛でお願いしたがま〜普通。辛さに対してそんなに強い方ではないが、三〜四辛でもいけるんじゃと思うくらい。麺はデフォは硬麺なのと、口当たりはツルンとした感触。汁なし担々麺の特徴として「食べる前にひたすらかき混ぜて食べる」というのがあって、柔らかい麺だと混ぜているうちに麺がダマになってしまうという懸念があるからじゃないかと邪推。この硬麺というのはこの店以外のキング軒でも同じだった。なのでこういう食感の麺が広島の汁無し担々麺は正しいのであろう。卓上にお酢やラー油、山椒がおいてあって味変を行うことが可能なのだけど、ぜひとも山椒は試してもらいたいと思う。汁なし担々麺を提供する店はどの店も備え付けの山椒にはすごく気を配っていて、スーパーで売ってるような小瓶の山椒とは風味、味が別物。パラパラ〜と麺に振りかけるだけでも「ぶわっ」と鼻に入ってくる刺激と香りの時点で「うわ、凄いな」と思えてしまうくらいの代物。
平日の14時ぐらいに来店。待つことなく席に案内されました。人気店なのにラッキー。汁なし担々麺は始めて。食べるポイントを予習していたので汁が無くなるまで10回ぐらいは混ぜました(笑)汁が乳化してモチモチの麺と相性抜群。最後は花椒で香りを楽しみ、果実酢で味変。3度美味しい汁なし担々麺を堪能しました。
土曜日のランチ。外はかなりの気温だったので、涼しいものが食べたくて、PARCOから少し南にあるこちらのお店へ。お昼前でしたが幸い満席にはなっておらず7割ぐらいお客様が入ってました。券売機で先に支払うスタイルで、期間限定の「冷やしラーメン」を注文。シンプルで丁寧な見た目でしたが、思いの外味が濃くて麺のコシが強いです。これが広島風かもしれないですが、もう少し口がさっぱりしたものを期待していたからか、ちょっとニーズギャップではありました。
いろんなメニューがありましたが、汁なし担々麺の2辛をいただきました。山椒が無駄に強いのが嫌いなんですが、ここは締めのご飯含めて最後までとても美味しく食べられました。麺自体も美味しい!自分もそうなんですが、辛いものが好きな人は3や4でもいいかもしれません。
名前 |
颯爽-別邸- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3620-2654 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E9%A2%AF%E7%88%BD%E3%83%BC%E5%88%A5%E9%82%B8%E3%83%BC-103233148207029/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三川町の 颯爽-別邸-さん ランチで初めて伺いました。最初は汁なし担担麺を戴くべきところですが 期間限定 山椒オイルを効かした鰹だし極み が気になり 戴きました。とても美味しかったです。お店を出た頃に山椒オイルで口の中が少し痺れた感じになりやみつきになりそうです。次回は汁なし担担麺を戴きたいです。2回目は 汁なし担担麺 3辛に 少し花椒をふりかけて戴きました。丁度良い辛さでとても美味しかったです。3回目は 汁あり担担麺 4辛を戴きました。3種類の調味料を加えながら味変を楽しみました。汁ありもとても美味しかったです。4回目は 期間限定の オマージュde フォマージュ を戴きました。初めて戴くお味で とても美味しかったです。5回目は 期間限定の HIROSHIMA TSUKEMEN を戴きました。辛味は自分で調整できて 美味しかったです。6回目は 期間限定の 冷やしラーメン〜伶〜 を戴きました。久し振りの冷やしラーメンとても美味しかったです。7回目は 台湾まぜそば を戴きました。久し振りの まぜそば とても美味しかったです。8回目は 期間限定の 冷やし牛塩ラーメン を戴きました。とても美味しかったです。やはり真夏は冷やしラーメンがいいですね。9回目は 期間限定の ごくにぼ2 を戴きました。ごくにぼ の ごくは 極 だと思っていたら ごくごく飲める の ごく でした。煮干出汁のよく効いたラーメン 美味しかったです。スープもごくごく飲み干してしまいました。10回目は 期間限定の エビタイラーメンを戴きました。鯛ベースに海老の甘みのあるスープでとても美味しかったです。11回目は 期間限定の pancholi_curry さんとコラボした 但馬牛骨スープ×グリーンカレー つけ麺 小ライス付きをいただきました。オーダーの時にパクチーの有無を聞かれます。勿論ありです。南インドスパイスカレーにラーメンは初めてです。麺を戴いたらライスをカレーに入れて戴きます。流石 pancholi curry さんとコラボのカレー ラーメン&ライス とても美味しかったです。支払いは入店時に食券を買いますが PayPayが使えます。キャッシュレスの時代 他の現金のみの券売機のラーメン屋さんも見習って欲しいですね。店主さんもとても優しそうな方でした。