スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大荒神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
瘡神社の参道脇から山道を登ると頂に大荒神。火の神を祀る屋敷神と火防の愛宕神社の中間ぐらいの感じかな。興味深いのは一段下の小祠群と八幡宮由緒の口碑。龍の窪、宮畠、御鉢山、長谷が峰など地名が続き、最後は長谷神社に鎮座されたようだ。それにしても、美姫に変身した八幡神の正体も大蛇とは!三輪の大物主や宇賀神(稲荷系)・大己貴(出雲系)に加えて八幡神も蛇とすると日本中の神社の殆どは蛇神様になってしまう。それは兎も角、この碑がここにある理由は前述の地名の何れか又は古本の屋敷跡なのか…近くにお墓があったから後者かな。