荒川沿いで初日の出を!
上野荒川運動公園サッカー場の特徴
河川敷の広大なグラウンドでドリブルを楽しめます。
天気の良い日はスカイツリーの絶景が楽しめます。
糞土の影響で水はけが悪く利用制限がある様子です。
サッカーグランドの方は、土が硬くて足跡があるので、よく足を挫いたりします。トイレも臭いです。…写真は、近くの橋です。
非常に広々とした河川敷のグラウンドです。雨の後は少しぬかるみやすいですが、それを上回るぐらい広々としていて気持ちいいです。
土のグラウンドはボコボコでドリブラー泣かせですが、晴れていれば気持ち良い環境です。コンビニは土手を越えなければならないので、少し不便ですね。一応、簡易トイレはいくつかあり、駐車場台数に困ることもなさそうです。
水道が無いのでてを洗うための水を持ってくるとよいです。トイレはあります。グラウンドは利用申込し抽選に当たれば無料で利用できます。
荒川沿いのグラウンドです。
ただ広いだけのグランド。トイレは仮設型。訪れた12月は川からの風がめちゃくちゃ冷たいが、よけられそうな場所はなし🥶
水はけがとても悪くぜんじつよるにどしゃぶりとおりあめとかだと翌日ぐちゃぐちゃで使えません。
初日の出におすすめのポイント。
天気がいいと広いし武蔵野線が通る鉄橋が見えてシチュエーションは最高です😊
名前 |
上野荒川運動公園サッカー場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://absk.or.jp/information/uwanoarakawaundokouen-soccer/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

志木方面から秋ヶ瀬橋を左折した後のグランドへ道が鋭角に曲がる道があったり狭いです。簡易トイレあります。車で5分くらいの位置にコンビニあり。