諸星大二郎ファン聖地、長岩横穴へ!
長岩横穴群の特徴
諸星大二郎ファンにとっての聖地で感動の体験が待っています。
不法侵入を疑う道を抜ける緊張感が楽しめる史跡です。
両手を広げた人物像が魅力の長岩横穴墓群は必見です。
住宅地の間を抜けて辿り着けます駐車場がないので住民のご迷惑にならないように手足を広げた人物と靫 彩色が見てとれます。
長岩のバス停辺りから、ほぼ水平に横穴墓が並びます。特に有名な108号墓には胸をえぐられ、顔を削られた人物像があります。諸星大二郎先生の暗黒神話にも出てくる、有名なものですが、間近で見ると、異様な迫力があります!道沿いに歩くと、画像の案内柱があるので、そこから上がれますが、本当に草ボーボーなので、ぜひ冬に訪れてみてください。
名前 |
長岩横穴群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらも露頭した崖に掘られた横穴墓群、諸星大二郎ファンには聖地です(分からない人はすみません)非常に分かりづらいですが、史跡・長岩横穴の碑のある処が入口になります、不法侵入かとドキドキするぐらい狭い家と家の間の路地を抜けると、右に石段がありそれを昇ると眼の前に現れます両手を広げた人物像と靫(弓矢入れ)・盾が彫られた108・109号墓が有名です、両胸と人物像の下が削られていますが、これは後の時代に削られたものみたいで、呪術的な意味合いは無いとか、なので外から見学しても、胸をえぐられて死ぬ事はありませんw(分からない人はすみません)遺跡は崩落危険に指定されている傾斜地にあるので、危機遺産とも言えますね。