灰塚展望台で360℃の絶景を!
灰塚展望所の特徴
駐車場から15分歩く価値がある素晴らしい眺めです。
360℃のパノラマが楽しめる展望台が魅力的です。
長者山展望広場から木道を通りアクセスできます。
駐車場からは15分くらい歩きますが見晴らしは良いです。鞠智城に来た際には散策ついでに訪れるとよいです。
景色が、良きかな良きかな。ここもまた良き場所っちゃね。(しかし9月やのにまだ暑い💧)🅿️🚗から徒歩10分くらいで着きます。
鞠池城は、三重の塔辺りだけと思っていたが、奥の方に素晴らしい展望台あり。なんと360度見えてしまう。
長者山展望広場休憩所から木道を通り灰塚展望台へ雲仙普賢岳も見える場所(地図の説明)ですが本日は少し霞んでいて見えず。灰塚展望台手前で除草作業休憩中の若いお兄さんから「ワクド石」の事を聞き、この後、西側土塁を通り抜け、何とかワクド石まで辿り着きました。地図上、場所の特定が出来ないのでこちらで写真投稿します。「ワクド石」とは🐸カエルの姿に似た石の事を言うそうです。ネット検索すると他の地方にも存在しています。ワクド石には、しめ縄が巻かれていたので神霊が宿る石ですね!あと、この場所から少し離れていますが山肌が樹木伐採によりハート型に見える恋人の聖地企画の場所(これもお兄さんから教えて頂き、あとで発見)の写真も撮りました。なるほど〜写真は変形ハートですが。
360℃見渡せる展望台があります。公園自体が綺麗に整備されていてゴミ一つありません。冬場は寒いので初夏に来ると風が心地よいと思います。家族連れが多いので、こちらの場所でお弁当を食べて居る方もいます。資料館などもあり、半日くらいはのんびりと過ごすことが出来ると思います。イベント等も度々あってますので、菊池市のHPで確認してみるとよいかと。GWには鞠智城が解放されて中に入ることが出来ます。コロナの影響で中止になるとは思いますが、もし入れたのなら中に入って登ると景色が良いです。駐車場は広くはありませんが、駐車場待ちしないといけない位まで多くはなならいので問題ないです。こちらの公園にはバイク乗りが多数休憩する場所でもあります。
【月 日】2020年10月15日【駐車場】有り(歴史公園)【トイレ】有り(歴史公園)🔷山鹿市菊花町の灰塚展望台に寄りました。展望広場休憩所から木製階段を降りて100mくらい遊歩道を登って行くと着きます。🔷小さな木製展望台が有り、そこからは全方向見渡せる良い所でした。🔷遠くには不動岩も見えました。
名前 |
灰塚展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-48-3178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

眺めが素晴らしいです。駐車場から少し歩きますが、ぜひここまで来てほしい。