広々休憩、岩盤浴の極み。
積善温泉 美笹のゆの特徴
岩盤浴エリアの休憩スペースが広くのんびりできる場所でくつろげます。
温泉施設のサウナと炭酸泉が特に充実していて楽しめます。
令和に開業した新しい温泉施設として注目を集めています。
最近、温泉施設にはサウナ+炭酸泉重視で行ってます。こちらの炭酸泉もかなりいい✨座って入る湯船と寝転んで入る湯船、広さも十分👌サウナも広く、水風呂もしっかり冷たさを感じる温度、多分17℃ぐらいではないだろうか💦アウフグースがバズーカ⁉️友人から聞いてたのが受けてみて納得‼️見た目も威力もバズーカな感じでした👍時間は10時、14時、18時、20時、22時。
令和になって開業した温泉施設。大阪南部で評価が高い。駐車場は広め。積善温泉は温めで浸かりやすかった。ロウリュウはなにわ健康ランドと同じブロアを使用してのロウリュウ。岩盤浴は種類多めです。ただし、岩盤浴のロウリュウの回数が少ないのとパウダールームに綿棒が無い惜しい点もある。最近の傾向とは逆でテレビの設置が多い様に感じたのでテレビの設置を減らしても良い様に思えた。2024年4月13日 初訪問。
岩盤浴フロアと銭湯フロアの分かれた一般的なスーパー銭湯かと思います。清潔感と落ち着き感は高いので、気候の良い時にのんびりと長湯したい感じです。というのは、泉質としてははっきりいって薄く温度もぬるく、露天の風通しが良すぎるので寒い季節だと浸かったはしから湯冷めをしていくというか・・・正直、屋内の炭酸泉の方がぬくもります。あと、サウナに関してはシンプルなタワーサウナと循環式の水風呂だけなので、サウナーとして使うならここからも近い清児の湯の方がいいかとおもわれます。ここは春夏にのんびりと時間をかけて温泉メインで過ごしたいですね。
名前 |
積善温泉 美笹のゆ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-432-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岩盤浴エリアの休憩スペースが広くてのんびりくつろげました。漫画もいっぱいあります。露天風呂にある壺風呂がぬるめの温度でいつまでも入っていたいくらい気持ちよかったです。