新しい海鮮食堂の美味しさ!
泉州漁港食堂 きくのやの特徴
新しいスタイルの海鮮食堂で初訪問だったお客様が驚きました。
店員さんのホスピタリティが印象的で、心地よい食事が楽しめます。
うなぎや巻き寿司が美味しく、家族でのランチに最適です。
初めて伺いましたどれもコレも美味しそうなメニューが多くて迷いましたが、刺身定食 シラス丼 その他を注文! 料理が出来ると掲示板に番号が表示されセルフでカウンターに料理を取りに行きます。料金も手頃で全て美味しく頂けました‼️
家族で別の場所に海鮮丼を食べに行くつもりがお店はお休み。ふと思い出して泉佐野まで足を延ばしてきくのやさんへ🐟海鮮ものもたくさんあり、網焼きコーナーのテーブル席も。 目的の海鮮丼、10食限定の【まかない丼】をいただきました😊 海鮮たっぷりでご飯の量も絶妙!満足でした。追加で蒸しカキ🦪とタコ唐揚げもいただきました。蒸しカキもプリプリで美味しかったです♪お酒もここのお店限定の日本酒🍶 持ち帰りましたが、これまた楽しみです〜。帰りに鯛カマの煮付けとブリカマ塩焼きが美味しそうでイートインだけかと思ったら持ち帰りOKとのこと。店員さんが厨房へオーダーしてくれ、パックしてくれました。店員さんも親切丁寧でよかったです♪少し遠いけど、ここは次もありやなぁと。また行こうと思います♪今度は網焼きしたいなぁ♫
初めて主人とランチへ➰⭐海鮮が美味しかったです!自分で貝類など網焼きできるスペースもあり、新鮮な貝を食べることができるようです!今回は二人とも漁師のまかない丼をチョイス⭐早い時間に行くと、限定10食はお安く食べれるみたぃでした!オプションで私は穴子のネギ醤油天ぷら、主人は蒸し牡蠣(5個)を注文オーダーは入り口入ってすぐの券売機で買うシステムですその券は厨房にオーダーがすぐ通る仕組みになっているようで番号を呼ばれてから取りに行くスタイルでしたなので、発券したらすぐに席に着いてて大丈夫です⭐窓際にカウンター席があり臨海を眺めながら食事もできます!店内は広々していて団体部屋みたぃな個室も奧にありました!トイレも広くてキレイでした外にはテラス席もたくさんありました生け簀で鯛もおよいでましたー⭐また機会があれば行きたいお店です◎
海の近くで海鮮を求めてこちら。去年の10月にオープンしたばかり。横にもう1店舗あるけどもう一つの方は鮪推しみたいな感じ。きくのやは海鮮丼、天ぷらとかの定食浜焼き等を楽しめます☆海が近いだけに新鮮で美味しいやん!!生物の提供時間はオペレーションが整っててめちゃ早い😲駐車場広いしまた行こ😄
泉州界隈では、きんちゃく家、こたや、を利用してますが、こちらは初訪問。日替わり丼の内容は、この日は漁師まかない丼でした。ご飯を大盛りにしてもらい、たしか無料だったような気がします。刺身の量も味も満足出来ました。賛否あるみたいですが他店とは違うこちらのスタイルもいいですね!個人的には酢飯が好きなので選べるようにして頂ければありがたいです。
新しいスタイルの海鮮食堂。何が新しいかというと…天井の高い倉庫構造のシンプルな建物に無機質なテーブルが並び、入り口で食券を買ったら、あとは番号を呼ばれたら取りに行く。もちろん、食器返却もご自身で。極めて合理的なシステムという解釈と、いやいや…これは飲食店とは呼べないだろうという否定的な意見が、これからも賛否両論コメント欄に並ぶ事と思われます。現在のところまででの星1評価を見ていくと、営業日や営業時間の情報発信の不手際。新店オープンでこれをやってしまうと、全てが適当なのかと思われてしまうので、順調な滑り出しとは言い難いですね。プレオープンなのでメニューが少ないという事前説明を受けながら、メインのきくのや定食を注文。税込2800円。注文というより食券を買っただけですが、あとはマイクとモニターから、自分の食券番号が呼び出されるのをじっと待つのみ。15分ほど待ったところでお知らせをもらい、トレーに載せたきくのや定食を、そろりそろりと自分のテーブルまで運びます。実物は見本写真とほぼ同じ出来上がり。天ぷらは海老天が2本入ってサックサク。ちゃんと揚げたてです。天ぷら屋さんの天ぷらにはとても及びませんが、しっかり大きな海老を揚げたてで出してもらえるだけで、美味しいこと確定です。お刺身も、トロ(大トロ寄りの中トロ)、イカ、サーモン、カンパチ2切れずつに、いくらやシラス。率直な感想としては、普通に美味しいです😊2800円の価値以上とまではいきませんが、適切な価格設定だと思います。キッチン周りなども、ロボ導入なども含めて極めて衛生的な環境が保たれているという安心感があります。こういった新店が、これから成長して欲しいという期待も込めて星5評価をさせていただきます!ご馳走様でした。
うなぎだけで足りるか不安で巻き寿司かったけど。巻き寿司が大きかったꉂ🤣𐤔鰻も大きくしっかりしてて、2切れでご飯食べれたので、最後は鰻だけで食べました!もう少しご飯があれば。でも、味はとても満足です!
店員さんのホスピタリティもすごく良く、また訪れたいなと思うお店でした!🥹並びはするものの、すぐに入店することができ、また食券を購入して大画面に番号が表示されるとセルフで取りに行くという斬新な提供方法でとても便利でした。天ぷら、お刺身、海鮮丼、穴子天丼、1品もののどれも美味しく、他のメニューも気になります!!また来たいです!🫶🏻
家族でランチに伺いました。既に話題のためか数組が待たれていたものの比較的早く店内へご案内頂きました。家族で3点注文してシェア。天ぷらもいい、海鮮も美味しい、焼き魚も美味い。どれも当たりでした。周りのテーブルで食べられてるメニューも気になる...次は漁師のまかない丼かなネタも新鮮で美味しかったです。また寄らせて貰います。
名前 |
泉州漁港食堂 きくのや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-479-3661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いつも青空市場いくついでに、お隣のこたやにいってますが、、今日は初めてのきくのや、、駐車場と店内が凄く広くて、入りやすいお店でした。 中に入ると食券購入して、大画面に食券の番号&アナウンスが流れるシステムで、 入店から待ち時間もさほど無く、スムーズに食事できました。本日頂いたのは、生シラス丼&釜シラス、高知県で、生シラス食べた時は甘く、身がしっかりとしていて凄く美味しかったので、、、あの感動をもう一度、、、っと、期待して生シラス一択で注文しました、、食感も無く、甘みも無く、温かいご飯の上でふやかされ、、、べっちょりしていて少し生臭く思いました、、 釜シラスは美味しかったです。上に乗っている、卵が1番美味しかったですせっかく場所、雰囲気、システムは素晴らしいのですから、 みなさんがおっしゃって様に、値段に見合ったお刺身の提供を期待したいです。