樹齢800年の大杉が魅せる神秘。
平川阿蘇神社の特徴
樹齢800年を越える大杉が見どころです、平川阿蘇神社の荘厳さを感じます。
御祭神健磐龍命を祀る神社で、歴史ある場所に位置しています。
ひっそりした雰囲気の中で静かに心を落ち着けて参拝できます。
小さな神社です。駐車場は無いのかな?!路肩に停めて滞在時間5分位。
阿蘇大神の御嫡孫所縁の地⛩平川阿蘇神社 産山村御祭神 健磐龍命 比咩神県道の開通により社地が分断されたが、従来は広い敷地にあったようです。そのため道路から見下ろすように鎮座しています。社殿脇には樹齢800年の杉の御神木は、見る角度によっては神様のお顔に見える事から神面杉とも呼ばれています。
【月 日】2020年8月14年【駐車場】無し(入口の路肩)【トイレ】無し🔷阿蘇郡産山村の平川阿蘇神社に参拝しました。拝殿、本殿はあんまり立派では無いですが境内内の樹木が全体的に大きくて立派な木々ばかりでした。拝殿に賽銭箱が無かったのでアレっと思いましたが、真ん中に有る御神木の幹が膨らんで神面杉として祀られており、その横に賽銭が有りました❗御神木は樹齢800年だそうです。本殿の横の杉も大きくて御神木になってました。
樹齢八百年を越えると言われる大杉は見事です。他にも同じくらいの樹齢の杉が二本あります。落ち着いた良い雰囲気の所です。
ひっそりとした神社。祭神は健磐龍命(たけいわたぬのみこと)。樹齢800年にもなる大杉が魅力的です。
樹齢800年の大杉に、「産土神」が顕在化したと思わせるように優しい顔が見ることができます。地元では「神面杉」と呼ばれ始めています。直に見れば良いこと有るかも⁉産山村のパワースポットです。
名前 |
平川阿蘇神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-25-2214 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

すごい雰囲気の神社でした。大木に圧倒されます。