周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
山の中にある「SAKITO」のアルファベットの文字モニュメント。昨今の映え重視とは様相は異なるが、他に「SAKITO」の文字モニュメントは見なかったので崎戸エリアでは唯一無二であろう。第43回卒業記念とある棒にてSAKITOIに見えるのはご愛嬌。なお、隣の看板にある崎戸中学校は2013年に閉校している(現在は大地のいのり崎戸工場)ので入口から眺めるだけとした。さて、第43回記念とあるが、いつ頃制作されたのか。wikipediaによると旧崎戸中学校は1947年に学制改革により成立し、2013年に閉校した。単純に1950年に第1回とすると1992年となるが、前身は青年学校であるらしいので、この計算は当てにならない。更に調査した所、とあるお方のブログにて、第16回卒業生は、昭和22年4月~23年3月生まれとあった。ここから計算すると、第43回卒業生は昭和47年〜48年生まれであるので、卒業年は1988年制作と推定される。1988年制作となると昨今の文字モニュメントが流行る遙か以前に制作されたこととなる。風化も進んでいるが先駆的存在として敬意を払いたい。