広島の天然温泉で快適宿泊!
天然温泉 芸州の湯 ドーミーイン広島ANNEXの特徴
イルミネーションや繁華街に近い便利な立地条件です。
新しいアネックスは天然温泉の大浴場が魅力です。
スタッフの笑顔と親切さが心地よい宿泊体験を提供します。
やっぱり安定のドーミーイン。ウェルカムドリンクや無料の夜鳴きそばはやっぱり嬉しい。大浴場は混み合う時間ずらせばゆっくりできるし、アイスも貰える。朝食がとても美味しかったのでついつい食べすぎてしまった。隣がもみじ饅頭屋さんなのでお土産買うのに便利。
イルミネーション場所と繁華街に近い立地条件で、ホテルの人も笑顔と親切さ最高!大浴場もキレイにされていて香りがいい!浴室に鹿ともみじの絵で癒やされる。ウエルカムドリンクのレモネードみたいなジュース美味しいし、大浴場後に小さなアイスが3種類用意されていてどれも美味しいし朝は乳製品ジュース用意されてる。よるは無料ラーメン食べられて至れり尽くせり。今までのホテルで1番。
広島駅からは少し離れていますが市内観光するには便利な場所にあると思います。宮島の帰り広電で銀山町で降りて少し歩いて向かいました。ホテル前の交差点を渡るとコンビニ、その近くに大きなスーパー、ホテル裏には飲食店や夜のお店が多いです。交差点側に面した喫煙ルームに宿泊しましたが、静かで匂いもなかったです。ドーミーインはトイレに入ると隣にシャワールームがある場合が多いですが、洗面所の左がトイレ右が広めのシャワールームでした。ベッドの寝心地が良く横になってたら寝てしまい夜鳴きそば食べそびれたくらいでした。大浴場には大きな赤い鯉が吊り下げられて広島カープの応援歌オルゴールがエンドレスで流れてました。サウナも広めでした。朝食会場は広く明るくて種類も多かったです。穴子飯のおいしさに驚きました。次回もこちらに泊まりたいです。
広島には、ドーミーインアネックスとドーミーインがあるけど、アネックスの方が新しくて、大浴場が天然温泉です。その分お値段も少し高いです。大浴場があるのでシャワールームのみの部屋を選んだけど、問題なし。トイレとシャワー室は別々。冷蔵庫に冷凍室があるのが個人的には助かります(保冷剤を冷やすので)。ドーミーインと言えば、無料のサービスが充実してますよね。湯上がりアイス、乳酸菌飲料、夜鳴きそばなど。夜鳴きそばのサービスは2階のレストランで21:30〜23:00。あっさりとした醤油ラーメンです。半人前くらいの量です。朝食ビュッフェも同じ2FレストランHATAGOで。営業時間は6:30~9:30(最終入店9:00)。大人¥2300、3歳以上~小学生以下¥11002歳以下は無料です。ご朝食は宿泊者のみです。広島らしいお料理や食材が多くて、たくさん取りすぎました笑穴子飯、広島県産牡蠣を使用した牡蠣フライ、牡蠣の卵とじ、がんす、青しば海苔、広島菜漬け、三島のふりかけ、音戸ちりめん、砂谷ヨーグルト、広島レモンババロア、もみじ饅頭などなど。正直、味的には普通ですけど、これだけのお料理は楽しかったです!また泊まりたいけど、最近ドーミーイン高いんだよなぁ笑。
広島駅から市内を見ながら行きたかったので歩いて行きましたが、さほど苦にならず歩けました。道を渡った所にセブンイレブンもあり、隣にはもみじまんじゅうの専門店もあり便利な立地です。ロビーにはウエルカムドリンクでコーヒーとレモンジュースがおいてありアメニティは自分で持って行くスタイルです。部屋は清潔に保たれテーブルも設置されていました。早速大浴場に行きサウナを堪能しましたがサウナの後の水風呂は滑り込むタイプで心臓が縮み最高でした。夜には無料でラーメンを食べれて満喫したホテル滞在となりました。
名前 |
天然温泉 芸州の湯 ドーミーイン広島ANNEX |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-541-5489 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先月宿泊して快適だったので今月も泊まってきました。冷蔵庫にドーミーインお水とウェルカムおやつが待っています。朝御飯をしっかり食べたい人は絶対オススメ。21時〜23時まで夜鳴きそばを2階で食べれます。ジュースなどのドリンクもあるので飲み物だけでもOK。サウナもある大浴場の14階は4種類のアイスが午前1時まで食べれます。朝は乳酸飲料。朝食が豊富であなご飯、カキフライ、ガンスなど広島名物を楽しめます。もみじ饅頭もありました。私は野菜は苦手なのですが唯一大好きなブロッコリーが豊富にあるのでドーミーインの朝食が気に入ってます。ホテルと提携してる駐車場は1800円。入車してから24時間止めっぱなしに出来るので、チェックアウトしてから次の日に車をそのまま置いて街中へ行きたい人にとってはかなり便利です。駐車場についてはフロントにお問い合わせを。