諏訪神社の隣で神秘体験を。
諏訪神社の近くに気になる神社があったので寄ってみた。諏訪神社の東北に位置する。鷲山神社(わしやまじんじゃ)(鷲宮わしみや) 昭和14年(1939)2月西条町寺家 傷痍軍人広島療養所が開設さえ、敷地内に社殿を設け諏訪神社の祭神を勧請分祀し。鷲宮神社と称す。病院の守護神として、入院患者や医療従事者関係者一同の心のよりどころになる。昭和20年12月所管が厚生省に移り国立広島療養所となり、よく21年神社を国有敷地外に移すよう求められ100m北の寺西町有林に移設。現在の国立病院機構東広島医療センターになるといっそう疎遠になり崇敬者も少なくなり年一度の祭礼もままならず荒廃する事に成りました。荒廃せず、廃社にせず護りたい想いで御旅所用地内に社殿の移設を行い平成27年(2015)8月末遷御する。
名前 |
鷲山神社(鷲宮) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

もともと国立療養所広島病院(現東広島医療センター)敷地内に諏訪神社より分祀され勧請されていた神社です。