ハノーバー庭園の癒やし噴水。
ハノーバー庭園の特徴
広島市とドイツ・ハノーバー市の友好を象徴する庭園です。
噴水は癒しのひとときを提供するスポットです。
ハノーバー庭園は、かつて小さな動物園だった歴史があります。
広島 庭園で出てきて観光地図にも載っていたので行ってみました。近くが工事中のせいか資材とか置いてあって噴水も止まっていて稼働していない感じ。人も少なく中央公園とは近いのにまるで別世界のようにひっそりしていました。日当たりの良い箇所のツツジが満開できれいな写真が撮れました。ハノーバーだからドイツと友好でできた公園みたいです。いい感じの洋風庭園でした。
私自身が、まだ小学校時代は、ここハノーバー庭園は小さな動物園でした。🐒や、つきのわぐま等の獣舎が点在して居ました。
ゲートパークと合体したせいか、ハノーバー庭園に見えない。でも凄くいい所になりました。
庭園はきれいです。すぐそばに3月31日にゲイトウエイパークが出来ました。すごく良いところです。土曜日日曜日はいろんなお店が有るのでお出かけ下さい。
コンサート前に。なかなか綺麗な庭園でした。
噴水⛲があるので眺めてるだけで癒やされますが…夏の気候の中では厳しいです😅
名前 |
ハノーバー庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-504-2758 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広島市と姉妹都市であるドイツ・ハノーバー市との友好を表す庭園です。