貸切露天風呂と湯の極み。
ザ ガンジー ホテル&リゾートの特徴
貸切露天風呂が50分1000円で楽しめ、翌朝は無料です。
ツインの部屋は白を基調とした広い綺麗なお部屋で快適です。
久住高原ホテルの向かい側に位置し、サービスも最高です。
前回宿泊・今回立ち寄り湯利用です。(↓宿泊の感想です。)約8年ぶりの宿泊でした。窓が綺麗だともっと良かったと思いますが、部屋からの眺めは良いです。温泉はかなりこぢんまりとしていますが、翌朝無料開放の露天風呂はなかなか良い感じです。食事は美味しいですが、個人的に夕食後のデザートがあれば尚嬉しかったですね。たまたま他の宿泊者が少なかったのもあり、ゆっくりと過ごせました。
今回は素泊りでしたので食事はわかりませんが、ツインの部屋は広く白を基調として綺麗なお部屋でした。温泉も大浴場と露天風呂(宿泊日は1時間1000円の貸切り、翌朝は男女別になり無料)の泉質と部屋風呂の泉質が違い2種類楽しめました。小ぢんまりとしたホテルで密にならずスタッフさんの対応も良かったです。
以前2食付きで宿泊しました。とにかく食事が美味しい。何を食べても美味しくて感動しました。お米も美味しすぎて、連れは夕食も朝食もご飯をおかわりしていたほどです。スタッフさんの対応もとても丁寧で親切でした。ただ食事とスタッフさん以外は特に良さを感じなかったです。綺麗で景色は良く静かですが、特別秀でたものはなく、食事しないならここには泊まらないかな。逆に言うと食事だけで泊まる価値があると思います。
久住高原ホテルの向かい側にありますしばらく休館されていて公式ホームページはオープンされていません。こぢんまりしたホテルです。1階 フロント 食事処地下 大浴場 男女貸し切り風呂 露天風呂2箇所朝は男女別洗い場あります2階、3階 客室窓から阿蘇五岳が眺めることができます。売店なしアルコール販売なし夕食時はアルコールあります。竹田市側に車で10分ほどの地元スーパー アダチでアルコールやおつまみを買い出ししました。部屋着 作務衣タイプスリッパは使い捨てでないタイプタビはありませんでした。ドリップコーヒーとティーパック緑茶ポットに冷水湯沸かし器あります。夕食は大分牛メイン洋食コース朝食 バイキングスタイル卵料理をオーダーできます。コストベネフィットよしだったと思います。
とてもキレイで、サービスもよく、湯も最高でした!何より部屋が広くてキレイ。(嬉しすぎて写真撮り忘れた始末。)とてもくつろげました。なのにとてもリーズナブル。部屋数も少ないせいか、風呂の混雑全くナシ!常に独り占めでした。貸し切り風呂は1時間¥1,000。家族でゆったりも良いかと。アメニティの充実度はかなり高いです。今時珍しい。自然の中でゆったりくつろぎたい方オススメします。
感謝感謝感謝です。昨今の全国旅行支援の波に乗って、とあるネット旅行会社の「開始前の予約も対象」という言葉をうのみにして当ホテルを予約していました。ところが前日になっても申請ボタンが現れず、カスタマセンタとのチャットは3時間たっても繋がらず、県の管轄部署も電話繋がらず、途方に暮れ、最後の頼みで直接ホテルへ電話しました。フロントの方が当方の窮状を察してくれ、丁寧に、かつスムーズに処理をしてくれたので、結果的に割引もクーポンも頂けました。もう感謝以外言葉が見つからないです。ホテルは、日常で汚れ切った心も体もきれいになりそうな素晴らしい山々の景色に囲まれていました。もはや、4KのTVでパノラマを観ているよう。部屋はこの料金でいいの?と思うほど上級な都会的なつくりになっており、感動しきり。食事はモモ肉のステーキコースで、こんなにモモ肉がおいしいのだと、感激。量も大柄な私にも十分ありました。朝食のオムレツは私史上最高においしかった。温泉は大浴場はありますが“大”ではなく“中”サイズ。家族湯は半額の1000円で入れ、露天のみですが広く、愉しめました。泉質もアルカリ成分で肌がヌルリとするタイプ。自然に囲まれた温泉宿というより、温泉のある高級ビジネスホテルをイメージすると良いかもです。
名前 |
ザ ガンジー ホテル&リゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-76-0913 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

貸切露天風呂は50分1000円、翌朝は無料です。でも16時チェックインしてすぐに申し込んで当日の一番露天風呂に入らせていただきましたが、そりゃ〜独り占めってのは気分良くて気持ちいいもんであります(笑)お湯かき混ぜ棒がありましたが、湯溫はちょうど良くゆっくり浸からせていただきました。素泊まりでしたので、道中のお店で飲食料品を買い込み、静かな森の中のホテルの部屋で楽しみました。朝は素晴らしく綺麗な阿蘇五岳を眺められて幸せな一泊二日でした。