無人販売の森のパン屋さん、懐かしのコッペパン。
森のパン屋の特徴
道の駅田沢に出店している手作りの無人販売パン屋です。
50年以上前の給食を思い起こすコッペパンが人気です。
値段がリーズナブルなのに味わい深い丸いパンが絶品です。
2024.10下旬七ヶ宿〜米沢〜喜多方経由の紅葉観覧ソロツーで、立寄りました。朝8時半頃でしたが、販売所のパンは当日品でいっぱいでした。本日は道の駅で営業との告知も掲示されておりました。350円と400円の菓子パンセットを購入しました。料金は料金缶に支払い、動物防止の確実な格子の閉めをしました。帰宅後に嫁さんと、さっそくいただきました。柔くて、うめーッス!。クルミコッペうまし!。チョコシナモンおかわり!。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
喜多方に行く途中、道の駅田沢でパンをテントで売っていたので、何気なく買いました。コッペパンのイチゴジャムでしたが、ふわふわで食べるとモチモチ美味しかった😋👍
喜多方へ行く途中、ずっと気になってたのですが、普通のパンでしょって思っていて、何年も買わずにいたのですが、今回田沢の道の駅の敷地内で売っていて、喜多方ラーメンの前に朝抜いてきたのがどうしてもお腹が空いて、一つ買って食べてみました。ミルククリームパン食べたのですが、見た目は素朴ながら衝撃!感動!のびっくりな美味しさでした!!今までスルーしていたのが後悔するほどにおいしすぎました!パン生地がとにかくフワフワながらモチモチ噛むたびにしっとりジュワっとしていて、コレはピザ生地にしたらカリモチで激ウマなやつです。夢中で食べてしまいました。このパン生地だけずっと食べていたい…何合わせても美味しいだろうな。あんバタ、ピーナッツ、サンドイッチ……このパン目当てに田沢に通いそうです。その辺のベーカリーよりシンプルに美味しい!しっとりふわふわモチモチな食感がお年寄りにもお子様にも美味しく食べられるのでは♡
自分行ったのは夕方4時頃。無人販売所には詰め合わせのパンが一袋。仕方ないからこれだけ買おうと思ったら、移動販売していたご主人が帰宅し「高いですがこっちにもありますので」と移動販売車に積んでいた残ったパンを見せてもらいました。高いと言ってましたが、それでも仙台のパンより安かったので少し多めに購入しました。すると気を遣って頂いたのか、クリームパンをサービスで頂きました。帰宅しさっそく食べてみるとまず柔らかさにビックリ。そしてどれもとても美味しく子供も嫁も喜んでいました。個人的にホットドッグにコールスローを合わせたパンとキノコのピザパンがすごい美味しかったです。次はこのパンメインでドライブに行こうかなと思います。正直仙台のそこら辺のパンより全然美味しかったです。
手作りパンの無人販売所。朝6時~販売しているようで6:30頃着には色々な種類のパン(パンの下に保冷剤有り)がありました。この時間帯にローカルフード買えるのは旅行者にとって有難くピザパン購入しました。おいしかったです。
福島県にでかけた時、喜多方から121号で米沢に向かう途中の、道の駅田沢に「森のパン屋さん」が出店してます!このパン屋さん、本当に美味しいです、色々種類もあります。
道沿いに突如現れた無人販売のパン屋さん!(初めて見ました)思わず道を引き返して購入しました。型に入れないで焼いた食パンは不思議な形で子供も大喜びバター?の香りが強くめちゃ美味しい!道の駅ではテントで沢山の種類販売していましたが無人販売の方がお安め設定になっていてお得でした。
夏に立ち寄った田沢あたりの道の駅でたまたまみつけて買った丸いパンが忘れられなくて今日はこのパンを目的に買いに行きました。大きな丸いパンが欲しいと聞いたら、食パンですねと。聞いたところ、型に入れて焼いていないから丸いけど食パンなのだと。クープもあり、フランスパンにも似た形から硬そうに見えますが、ふかふかです。たまたま焼きたてに近いタイミングで品出し中だったので、まだ温かいものが買えました。家に帰りそのまんま、何も塗らず焼かず切って食べました。やはりふかふかで美味しいです。写真は切って一切れ食べて減った状態ですが…他にもメープルジャムパンとカレーパンを食べましたがどれも酸っぱいイースト臭などなく、とても美味しいパンです。また買いに行きます。
道の駅で購入。おいしくてびっくりした!
名前 |
森のパン屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-31-2800 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.11.16日に千葉からドライブ中に道の駅田沢に寄ったら、外のテントでパンを販売してました。パンもご主人も見覚えあるなと思ったら、数年前まで千葉に居たパン屋さんでした。どのパンも美味しくて毎週買っていたので奇跡の再会でとても嬉しくて沢山買って帰りました。また米沢に行く時は絶対買いに行きます!土日はAM11時から道の駅田沢で販売開始みたいですよ。