大宮の昭和銭湯、富士山の景色。
日進湯の特徴
大宮駅から徒歩10分、昭和の雰囲気漂うレトロな銭湯です。
浴場奥には美しい富士山のペンキ絵が壁一面に描かれています。
深めの熱湯と浅めの温湯で、心地よく温まれる浴槽が魅力です。
何十年も前々から来たいと思いながら、ずっと通り過ぎるだけの日々でした。いつか行こうと思いながらようやっと行ってきました。思った通りの昔ながらの銭湯でした。20時頃に伺いましたが、男湯には5人くらいのお客様かいました。中も古めかしい感じがあるものの清潔感はあり気持ちよく入ってきました。訪問した時は480円でしたが来月から20円値上げするそうです。今、色々高騰しているからしょうがないと思いますが。
これこれ!!こういうのを求めてたんだよ!お洒落で最先端で煌びやかで人!人!!人!!!でごった返してる最近在り来たりなスーパー銭湯に飽き飽きしていた自分には最高の場所でした!!小ぢんまりした番頭にちょこんとおばあちゃんが座ってて!入場料は500円を渡したらお釣りが帰ってくる値段で!!石鹸とシャンプーは置いてないから固形石鹸とシャンプーを50円で購入!!!浴室にはバーーンと大きな富士山の壁画が描かれてて!ケロリンの黄色い桶にジャバジャバお湯を貯めて!おじいちゃん達がうっとりと湯船に浸かってて!!これだよこれこれ!!これを求めてたんだよ!!!あー良いねぇ!!昔ながらの銭湯って!!😁
入ってスグの番台、浴場奥の壁一面に富士山のペンキ絵川の流れる景色と泳ぐコイのタイル絵ケロリン桶に可動域狭めな壁固定シャワー脱衣場にはクーラーなぞ無く首振り扇風機全てが懐かしい感じの銭湯湯船は深めの熱湯と浅めの温湯に別れているが熱湯は若干熱いくらい、温湯も気持ち熱湯より低い程度、湯温計は42度を指していたがどちらの浴槽温度なのか?もっとも、2つの浴槽は仕切りが上にあるだけで水中では繋がっており、もともと大きな温度差にはならない仕様!Google で見つけた駅近銭湯ザ・昭和な銭湯がそこにあった!(笑)
これはおそらく地下水で、薪炊き。なんという本格派風呂。スーパー銭湯がファミレスならば、この風呂は熱々の味噌汁がついた刺身定食が自慢の個人店といったところ。湯の温度が高く、子供や素人に敷居が高すぎるのがまたよい。好みの問題で、この水の水風呂に入りたい気持ちが煮えたぎったので、星はマイナス1としました。ペンキ絵は平凡ですが、錦鯉のタイル絵が繊細でやたら上手いです。備え付けのシャンプーがないので準備が必要です。この湯質なら枠練り石鹸を、少し薄くなったセブンイレブンの手拭いタオルで充分に泡立てて、しみじみと肌を撫で洗う感じが良いと思います。あまり銭湯に行かない人なら、ハード系ナイロンタオルにさっぱり系のボディソープでガシガシ洗いという王道の路線も良い思います。寒い冬にポカポカの続くよい風呂でした。
女将が失礼と親しいのギリギリのラインをせめる時折毒舌ともとれる客との会話が聞いてて面白い。礼儀正しいだけでは距離を感じるので距離感が近くなるトークは学ぶとこもある。風呂どうこうより女将がいるからいく感があるし、そういう客も多いと思う。
おかみさんがとても親しみやすく、若者にも親切に向かい入れてくださいました。お風呂も清潔で、昔ながらのレトロな雰囲気を楽しめます。特に、ザ・銭湯という雰囲気のある美しい富士山を木造の脱衣所から眺めながらコーヒー牛乳を飲むのがオススメです!
大宮駅から10分のお風呂屋さんです。中は富士山の絵と金魚や鯉が描かれてます。熱湯です。昭和っぽいです。閉店は21:00になっていました。
広くて気持ち良く買い物が出来ます、
レトロですね!
名前 |
日進湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-664-6430 |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目478−478 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気持ちよかった〜!雰囲気もレトロで凄く好き!!友達と女3人で行きましたが、レジの女性も感じよくて素敵でした!!1つ言うとしたら、お風呂のお湯が熱すぎて入れなかったので、もう少しぬるくして頂けたらと思います!!また行きたいな!!