デニム製品の新たな家。
ITONAMIの特徴
使わなくなったデニムを回収し、新しい製品を生み出すプロジェクトを展開しています。
インディゴ染めや綿の種からのものづくり体験が楽しめる参加型の店舗です。
泊まれるデニム屋さんきっかけで知りました。 1着にたくさんのこだわりが詰まっていて、5年経っても、10年経っても、平気で着られそうな服ばかり。
使わなくなったデニムを回収して新しいデニムを作り出したり、インディゴ染めや綿の種からものづくりを行う参加型プロジェクトなど、様々な活動を行っていらっしゃるITONAMIの直営店。素敵な想いを持って活動してらっしゃるスタッフさんとお話ししながら商品を選べるのがとっても魅力的です!同じくITONAMIが手掛けているDENIM Hostel floatの中にある店舗ですが、この宿に宿泊していらっしゃる方は滞在中製品を着て過ごすことも出来るそうです。納得のいく愛着ある服に出会うのに最適な場所だと思います!
福山のポップアップで偶然ITONAMIさんの製品を知ってから、初めて店舗に伺うことができました!自社で作っている製品を間近で見れて嬉しかったです。宿泊施設の中に店舗はあって、カフェスペースもあってフロートも美味しかったです。次は宿泊も併せて伺いたいです。
名前 |
ITONAMI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

児島にあるDENIM HOSTEL floatさん内にある、デニム製品を中心としたアパレルショップ。宿泊者に限らず、カフェやアパレルショップのみの利用も可能です。これまでは、安く買って、着なくなったら捨てて…というサイクルを繰り返していましたが、ITONAMIさんが取り組んでいる、生産者さんの想いを消費者に繋げる活動を伺って、大切に買って、大切に使うことを意識するようになりました。一つ一つの製品に物語があるので、ぜひスタッフさんに話を聞いてみるのがオススメです。試着もできます。児島に来たら、ジーンズストリートだけでなくこちらにもぜひ。