南浦和の広大な公園で、自然満喫!
川口市 上谷沼運動広場の特徴
南浦和駅近く、ベビーカーでの散歩にも最適な広大な公園です。
ジョギングコースは約1.5キロで、ランニング愛好者に人気の広場です。
自然豊かで、季節ごとに美しい桜やカワセミも楽しめる環境です。
ベビーカーで一周しました。広くてゆっくりできました。ジョギングもしてみたい。
もともとは上谷沼で湿地帯だった。今は調節地として、普段は運動公園として土手沿いは1.5kmくらいのランニングコースで中はサッカーグラウンドがある。ただあくまでも貯水池であり、藤右衛門川の氾濫が起きた時の貯水が目的で作られて、まだ整備途中とされている。貯水地計画の1/3が完成しているが、北部は用地買収が難航して未着手になっている。現在の状況では進む見込みは薄い。藤右衛門川の左岸側は川口市運動広場などでかなり貯水池機能はできているが、右岸側は北部に小さな貯水池ができているだけで、後は農地が広がり、川口市小谷場中学グラウンドとなっていて、さらにその南側には住宅地が広がっている。もし想定を超える超大雨が降ると、この住宅地も浸水すると考えられる。
最寄り駅、南浦和。一周は約1.5km。ウォーキング、ランニングをする人が朝夕問わず多く居ます。川口市とさいたま市の市境に位置します。大雨の時には大水を逃す役目のある調整池になりますが非常時のみなので、1年を通して住宅街にあって開けた開放的なスペースが魅力の広場になっています。写真のように春は桜がキレイでBBQが出来れば最高だろうと思いますが広場内は火気厳禁のはずです。桜の季節がすぎると土手の雑草がワシワシと育ち始めて冬口までは定期的に整備はされるものの大人の背丈以上に雑草が生い茂る期間も多いです😅つまり1番良い季節が春先の3-4月頃ということになります。土日ともなると近隣からやってくる人が多いですが駐車スペースが限られているわりにはマナーよく使われていましたが最近は路駐が多く、近所に住む者としては癖癖しております。自転車で来ればいいのにな、、、
散歩にピッタリ。電線のない広い空を仰ぎたいとき、1周1.4キロぐらいの遊水池(普段は水がなく運動広場あり)を巡る周遊コースは、ジョギングやウォーキングに好適です。犬の散歩されてる方もとても多いです。気分の晴れる公園です。
調整池がグラウンドになっていて、周りにジョギングや散歩で使える周回路(大体1周1.5キロ)があります。球技をして遊ぶ子供達や周回路を走ったり歩いたりしている人達がいます。
ランニングでよく走ってます。一周が約1.5kmでランナーにはちょうどいい距離だと思います。少しだけ起伏がありますが…。また、100m毎に印があり距離の確認には助かります。また、季節感も感じられ春には桜と花水木などが咲きます。秋には、ススキなどが綺麗です。駐車場もあるので、車で来てランニングしたりウォーキングしたりするのも良いと思います。トイレもあるので、とても便利だとです。唯一の欠点といえば、自動販売機が建物内にしか無いと言うことです。産業道路を渡れば自動販売機がありますが、ちと買いに行くのは面倒です。
だだっ広い公園。自転車やスケートの練習にもってこいの場所。
散歩するには大変良いけ場所ですよ。休日には子供たちがサッカーしていますよ!
眺めが良くて、風も気持ち良い🌾休みはお弁当買って、食べてます😋
名前 |
川口市 上谷沼運動広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-268-4090 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04010/070/1/2900.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

南浦和駅近くにある大きな公園です。遊具などはなく、中央の大きな凹みとグラウンドがあり、大雨時の貯水池の役割も担っています。川口市周辺ではあまり見かけないクヌギの樹があり、丸いドングリ集めを楽しむことができます。あまり見所がない公園にも思えますが、よく見ると色々な種類の植物が植ってたりしていて、のんびり散歩したい時には良さげです。その為公園周回と思われるジョガーも多いです。車で来る際には産業道路から二十三夜交差点付近から入ってくるときやすいと思います。