福山の薔薇、戦士たちの故郷。
エヴォルヴィンフットボールフィールドの特徴
福山シティFCのホームグラウンドとして知られ、伝説が始まる場所です。
フルサイズの105m×68mサッカーコートがあり、競技環境は最高です。
福山唯一の毎週個サルができる施設で、楽しむ機会が豊富です。
競技者でないので、フィールドそのものに言及しません。設備は良いのではないでしょうか。市街地に近く、利便性が高いですがあくまでクラブチームの拠点として設計されていますので、試合会場としての利用を想定していません。今回中体連県大会の会場になりましたが、観客席がないことや駐車場が少ないこともあり、試合会場には適さないのでは、と感じました。
まだ出来て間もないので走りやすいです。
福山で毎週個サルができる唯一の施設です。レベル分けもしっかりしているので運動不足の身体にももってこいです!
サッカーコートは105m×68m、フットサルコートは40m×20mとフルサイズのコート。特にフルサイズのフットサルコートは全国的に見ても珍しい。サッカーコートは利用しておらず、個サルのレビューになるが、まずやはりコートが広い。松永のローザス、広島のMFP、PIVOX、ZFUTSALは利用したことがあるが、たった数mの違いがとても広く感じる。2023年8月にオープンしたばかりとあって、人工芝の状態もいい。トイレもキレイ。ただ、シャワーが使用不可なのは、上記の他施設と比べると若干マイナス点かな。団体の場合は有料で使えるようだ。駐車場は平日200円/日、休日300円/日かかる。個サルは平日開催で1300円。公共交通機関は皆無なので、車で行くことを考えれば1500円ということになる。まあ相応の値段だろう。福山にはフットサルコートが松永のローザスしかなかったため、この場所にできてくれてありがたい。それだけで★5つけられる。
最高の環境での試合を観ることか出来てとても嬉しい。
名前 |
エヴォルヴィンフットボールフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

福山シティFCのHOMEここから薔薇の戦士達の伝説が始まります。