スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
あけぼの運動広場(石川河川敷錦織多目的運動広場) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
以前はテニスコートでした。が今はグランドゴルフに貸し出しされています。進入口は北と南の2ヶ所で駐車場有ります。アケボノ象の化石は『すばるホール』プラネタリウム室前に展示されています。⬜️案内板より転写⤵️石川河川敷錦織多目的運動広場 (あけぼの運動広場)この運動広場の下流では、立ち木化石群をはじめ 象や鹿の足跡化石が多数発見されています。 アケボノゾウは、200万年前から50万年前まで 北海道と琉球列島を除く日本各地に分布していた 日本固有の象で、 石川の地層に残された象の足跡化石はアケボノゾウの足跡と推定されています。 象の足跡から推測する大きさは胴の長さが約2mと推定され、 インド象やアフリカ象よりもかなり小さい象です。定跡化石や化石林が続々と見つかるようになった きっかけは、メタセコイヤと思われる巨木の立ち 木の化石が発見され、 同じ地層に川の跡やハンノ キの球果の化石があることから林ががっていた 様子がうかがわれまが、 その後の川の浸食で現 在ではほとんど残っていません。以上⤴️