天然のクーラー、黒岳風穴群!
黒岳風穴群の特徴
不思議な風が感じられる、天然のクーラーとして注目のスポットです。
黒岳風穴群の小さい風穴は、冷蔵庫として養蚕にも利用されていた歴史があります。
道沿いの案内板近くで簡単にアクセスでき、見学がしやすい立地です。
不思議な風!
とても判りにくいです。囲碁神社側少し離れ看板でわかる感じです。 虫が苦手な人はダメかも…子どもが不思議そうに手を差し入れながら温度を確認していました。なんてことはない場所にある不思議な場所。帰宅後タブレットでなんでそうなったのか調べていました。少し勉強に意識向いてくれたかな?
ここだけ寒かった😅 夏には涼しいだろうな〜
整備されてはなくて看板がなければ見過ごしてしまいそう。うっそうとした倒木やクモの巣を払って風穴は道沿いのすぐ傍にあります。風穴は小さいのでビューと強くはありませんが真夏の暑い時期にとても冷たい空気が出ていました。
黒岳風穴群 天然冷蔵庫として養蚕に利用された小さい風穴は道沿いの案内板近くで見ることが出来ました。
名前 |
黒岳風穴群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まさに天然のクーラー! びっくりします。寒いくらいです。猛暑日にはぜひ!