離島でも安心、夜間も頼れる。
小豆島中央病院の特徴
夜間診療も対応しているので、緊急時も迅速に受診でき安心です。
眼科専門医が大晦日に待機しており、急患にも対応してくれます。
離島でも多くの医療スタッフが頑張っており、地域医療の信頼を感じます。
【スポログreview#1768】ある程度の規模のある島なので病院はある。
たくさんの先生や看護師さん事務員さんが頑張って対応してくださるおかげで、小さい離島でも安心して暮らせています。毎週、香川大学の先生が来られる科も多く、都会で暮らしていた時より高度な医療を早く受けられる環境です。いつもありがとうございます。
目を怪我して12月31日に眼科の先生が待機でいると言うことで救急で受診しました他のレビューは星1とか多いみたいなのですが自分は診てくれた先生がよかったのか対応も説明も丁寧でした自分の住んでる地域からは遠いのが難点ですが片眼は見えないわ大晦日で近所の病院に電話してもどこも受付てもらえないわ困り果ててるところ本当に助かりました眼科の先生ありがとうございます。
名前 |
小豆島中央病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-75-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

旅行初日の夜に発熱した10ヶ月の娘の熱が39〜40度と高熱、心配で夜間診療を利用しました。外科の先生が診てくださり、坐薬の解熱剤と整腸剤を処方していただきました。なるべく早く自宅に帰ることを強く勧められました。上の子がいたのともうあと1日後にはもともと帰る予定だったので、旅行先で安静にするという選択肢も考えていたのですが、先生にそう言っていただいたことで、直ぐに帰る方向で調整する決断をすることができました。数日後に分かったことですが、娘は突発でした。色々あり、自宅ではなく関西の義実家に移動し、そこで療養し、無事元気になりました。適切な助言をくださりありがとうございました。