スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
熊ノ川城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
別名を辺春(へばる)城と言います。この城の城下(八女市酒井田地区)の小豪族だったのが、有田焼で有名な柿右衛門の始祖、酒井田柿右衛門だったので、柿右衛門の本家があった場所はここ、八女の立花町となります。辺春城は肥前の龍造寺軍によって落城し、この地の人は人質となり肥前(佐賀)の白石へ連行されました。白石から磁器生産が始まったばかりの有田へ移り磁器窯に転じました。初代柿右衛門が日本で初めて赤絵磁器を完成したのは1643年でした。