西川口の美味しい秘密、特製塩ラーメン。
麺処 有彩の特徴
魚介系の旨味が際立った特製塩ラーメンが絶品です。
醤油らぁ麺はコクがあり、特に見た目から美味しさを感じます。
昆布水つけ麺やミョウガがアクセントの美しいラーメンが楽しめます。
ここは西川口駅近くにあるラーメン百名店醤油と塩、両方あるのがいいですねこの日は醤油らぁ麺に味玉を追加で950円見るからに美味しそうです麺はコシのある中太麺、スープは優しめの醤油味でコクもある途中でテーブルに置いてあるサバ酢を少し入れるとまた違った美味しさになるのが面白い最後まで美味しくいただきましたお昼時は30分位並ぶでしょうかでも美味しいので並ぶ価値ありますよ時間ずらせば並ばずに入れる時もあるので可能なら少しずらして行ってみてくださいごちそうさまでした!
平日ランチ訪問。開店10分前に現着、待ち1名に接続。券売機にて「醤油らぁ麺 特製」¥1050「チャーシュー丼」¥250を選択。店内の良い香りに期待は高まります。程なく着丼。醤油らぁ麺はスープも縮れ麺も大変美味しい!味玉、チャーシューの具材もバッチリ自分の好みに合う。特にチャーシューには感心してしまった。味・香りが素晴らしい。流石人気店ですね。再訪を願いつつ退店。ごちそうさまでした!★4.82024.3.7
コスパ的には問題なし。初訪問でしたが、入店してすぐアルコール消毒し食券を購入。一端番号が書かれている椅子に座り店員さんの指示にて着席。しょうゆラーメンと味玉(トッピング)を注文しました。スープは、あっさりしていて優しい味でした。チャーシューは、歯がいらないくらいの柔らかさで美味しかったです。余りの美味しさに完食しました。ここは、感染対策がしっかりしているので安心です。女性一人でも気軽に入れるお店で、また来たくなるラーメン屋の一つでリピーター間違いなし。それから2名でやっている関係で電話での問い合わせですが、出られない時もあるので悪しからず。皆さん此方に来る時は、定休日と営業時間の確認をお忘れなく。本当にご馳走様でした😋此方は百名店2022に選出されています。
食べログの評価で日本のラーメン百名店と高評価だったので、塩ラーメン、醤油ラーメンを食べてみたけど、個人的には普通かなぁ。接客、コロナ対策などしっかりされており、ラーメンの値段を考えると良心的な良いお店だと思います。チャーシューとチャーシュー丼は好きな味です。単に個人的な好き嫌いの味で言うと、普通評価なだけです。また食べに行きたい!という感じにはならないかな。ごちそうさまでした。
醤油らぁ麺(750円)22年11月の平日20時前に入店。西川口では有名なようで、15-16年のラーメンオブザイヤーも獲得しているようでした。カウンターとテーブル席があり結構奥行きがある店内です。人気っぽい醤油らぁ麺を注文。5分ほどで着丼。(750円は都内と比べるとお値打ちな価格だとおもいます!)見た目は昔ながらの中華そばですが、立派なチャーシューや味の濃いのりは今っぽさを感じます。中太ちぢれ麺(平打ち?)はモチモチ食感で醤油スープと絡み合いとても美味しいです。喉越しも◎博多の地どりなのでしょうか?チャーシューは感動的でした!!!口に入れるとわかる出汁感と味がとても美味しかったです!また近く寄った際は伺わせていただきます。ありがとうございました!
有名店。子供二人と土曜の昼に来店、いつも行列だけど前には二人だけ。ラッキー。メニューが多くて迷う。せっかくなので三種頼む。三種類それぞれ麺のタイプも量も違う。つけ麺醤油:麺が細く、しょっぱめで特徴のないスープをよーく吸っていて、塩辛い。メンもなんかヌメヌメしていて口にあえあず。ラーメン醤油:麺は一番好き。ビジュアルも美しい。ただし、スープの味は普通。とんこつつけ麺:4つ星うまい、いわゆる大勝軒系の美味しいつけ麺。醤油つけ麺だけ食べたら次はなかったはず。ただし、とんこつつけ麺が美味しかったので次も。チャーシュー丼も肉肉しくて好き。
確かに麺最高!特製昆布醤油つけ麺1000円、大盛150円にお待ちの間の缶ビール300円でフィニッシュさせてもらってます。口コミで言われてるように昆布水とツルツルした自家製麺がもはや芸術の域でしたね。あっさり醤油のつけ汁は一見地味ですが麺との相性はバッチリでした。チャーシューも柔らかくてジューシー。近くに住んでたら通いますね、ここは。店内にいくつもサインが張ってましたが全てが名だたるラーメン評論家たちのもので芸能人のサインなんかでは決してない感じも、ラーメンへのこだわりが感じられるプラスポイントでした。
ぐるなび等の外食情報ポータルサイトの幾つかで、『埼玉県下で10指に入る』と評価を受ける名店。JR京浜東北線・西川口駅西口の、ラブホ街のただ中にひっそりと佇んでいる。奥まった、ごく狭い『鰻の寝床』のようなテナントで、派手な店構えでもないので、『えっ、、ホントにここだよね…??』と、初見で、店外の待ち客が居ないタイミングだとかなり不安になる。しかし、週末土曜日の昼時は、店内待ち用の椅子(6人分)はほぼ埋まりっぱなしだし、店外にまで待ち客が伸びている事もままある。まずは、待ち客数にとらわれず、店内に入ってすぐ左手の券売機で食券を購入し、店内待ちが6人いなければ店内の椅子で、いっぱいなら店外で並んで待ちましょう。タイミングをみて、店員さんが食券を受け取りに来たら、券を渡します。席に案内されたらしばし待機。5分かからない位でラーメンが来ます。なんで、この店が『埼玉10傑』によくよくランクインするか…理由が分かりました。麺ですね。とにかく『自家製麺が美味い』。特製醤油(900円)+海苔トッピング(50円)を頂きましたが、スープ、具材とも丁寧で洗練されており、ハイレベルなのは間違いないんですが、麺の美味さが突出しています。全てが『麺を美味く食わせる』ため、バランスを取られていると言っても過言ではない。ツルモチで、フニュッ!とした平打ちの丸中太の軽縮れ麺は、麺自体の卵のような香りと、醤油スープの油の香りを纏わせて、鼻腔が幸せの極致に至ります。そして、なんとも言えない『実家のような懐かしい安心感と、昔気質をかんじさせる味わい』。見た目は端麗醤油中華そばなので、最近この近所にオープンした、まる鈴さんと同じように見えますが、タイプは全然違う。まる鈴さんのは『職人が自身のこだわりを「どうだ!美味いっしょ!」と突き詰めた美味さをアピール』する感じ。これはこれでとても美味いんですが、毎日だと疲れてしまう。有彩さんのは『毎日』、下手したら『毎食』行けるくらい馴染む味でした。いや~…美味かったです。…あれだけ並びが切れずに付く理由、分かります。
一つ一つ丁寧な仕事でいつも美味しく頂いています。昆布水つけ麺を皆さん是非食べてみて下さい。
名前 |
麺処 有彩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-255-2251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

川口市内では特に美味しいラーメン屋です。鶏系のラーメン、豚骨魚介つけ麺、昆布水つけ麺など、めぼしいメニューが一通りあり、どれもクオリティ高いのがうれしいです。この辺りで美味しい昆布水つけ麺を扱っているのがこのお店だけなので、よく利用させてもらってます。醤油と塩の2種類ありますが、醤油はキレの良いタイプでありつつ裏に出汁の旨みが感じられ、万人にオススメできると思います。一方で塩の方は、優しい塩気とともに出汁の旨みが前に出てくるタイプで、こちらの方が私は好みです。豚骨魚介つけ麺は私も何百回と食べてきましたし、世間でも「またおま」と言われがちですが、ここはつけ汁がシャバシャバなのにも関わらず麺にしっかりと絡んできます。魚節を押し出したガサガサドロドロのつけ汁とは異なり、豚骨がしっかりと主張してくるタイプで、ここが有象無象の他店と大きく異なります。豚骨魚介つけ麺は今やコンビニでもお手軽に食べられるくらいに普及していますが、だからこそ当店のレベルの高さを再確認できると思います。