元気市場のグリーンスムージーで活力満点!
みのりカフェ 元気市広島店の特徴
みのりカフェのグリーンスムージーは一度飲むと癖になる美味しさです。
ここのクレープは絶品で、何度でもリピートしたくなります。
ソフトクリームも提供しており、デザートにもぴったりのお店です。
クレープと、ソフトクリーム、ドリンクの店です。値段は高めですが普通に美味しいです(画像参照)ソフトクリームもサッパリした感じで美味しいです。クレープはクリームたっぷりで私には甘過ぎですが、ドリンク類は高いけど本当に美味しいです。ただ…注文から受け取りまで時間が かかりすぎです(^_^;)ソフトクリーム<ドリンク類<クレープという具合に時間がかかります。購入方法は食券購入して待っておけば良いだけです(画像参照)注文して支払うのは全て機械になります。イートインとテイクアウトがあり、支払いも現金の他にQR決済にも対応しています。席も結構あります(画像参照)待ち時間が長いので、その間に野菜やら色々見て回って買い物しながら待つのもアリですね(*^_^*)営業終了時間が18時とGoogleには出ていますが、17時過ぎには『閉店しました』と紙が貼ってあります。それで、ちょくちょく18時閉店と信じて行って食べれないことが多々あったので閉店は17時と思っていた方が良いです。元気市の一角にオープンスペースであるので、客層は、年配者か子連れになります。なので市場で購入した物を、席に座って食べてるお年寄りも見かけます(^_^;)ですので女子トークできるようなところでもなく、カップルで行くようなところでもありません。追記期間限定で出ている、竹炭のソフトクリーム食べましたが、口周りが黒くなるのでホントに食べ終わったら口周りチェック忘れずに。
広島駅にある みのりカフェ系列店です。ここはJAが経営しているだけあって、材料が良い。果物は県内産だったり、国産のもので、フレッシュなものが使われているので、おしゃれさだけにこだわったなんちゃってカフェとは味が違います。生クリームも後味良く美味しい。クレープが大好きなので かなり期待して行きましたが、さすがの みのりカフェ、クレープ屋さんでちゃんと動物性の生クリームを使っているお店は なかなかないのですが、ここは生クリーム半パックは使ったよね…という、ボリューム感。いちごのクレープにしましたが、イチゴも県内産イチゴでした。最初は歓喜して食べ始めたのですが、なんせ半パックは使ってあるであろう生クリームの量に、三分の一食べたあたりから後悔が襲ってきました。これは1人が食べる致死量を超えてるだろ!と連れ合いとヒイヒイ言いながらなんとか食べきりました。若い子なら多分ペロっといけるのでしょうが、こんなにふんだんに惜しげなく生クリームを使っているお店はなかなかないんじゃないかな…難点を言えば、米粉が使ってあるせいか、生地がモチだと分厚くて、クレープの皮の端がカリッと香ばしいということがなかった点と、フルーツの量が少なかったことです。テイクアウトで持ち帰って、半分に切って食べたら間違いなく星四つで。
名前 |
みのりカフェ 元気市広島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8247-0402 |
住所 |
〒731-0124 広島県広島市安佐南区大町東2丁目14−12 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024/11ちょこちょこ野菜を買いに元気市場には寄らせていただくのですが、ついついここのグリーンスムージーを飲んでしまいます。軽い苦みやえぐみが癖になる、草感の強いスムージー。珍味的な美味さがあって素敵ですよ。2023/11元気市限定のグリーンスムージーをいただきました。リンゴがメインなのか味の中心はリンゴで飲みやすいけど、しっかりと草味が感じられて丁度良いクセがありなかなかのもの。好き嫌いは分かれそうですが。グレープやプリンなどいろいろ美味しそうなメニューも多いですが、注文を受けて作るメニューが多いからか待ち客も多く、タイミング次第ではかなり待たされるかも。