広島で育児と仕事の両立を。
株式会社peekaboo(ピーカブー)の特徴
子育てと仕事の両立を支援する環境です。
妊娠・出産を経た主婦が安心して働ける職場です。
転勤族にも適応した柔軟な働き方が可能です。
子ども3人を自宅近くの保育園に預けながら、保育士として働いていました。ですが子どもの体調不良などで仕事を休むことが多くなり、シフト勤務をすることに限界を感じていました。そんな時SNSでpeekabooのことを知りました。入社して最初の1ヵ月は前職との掛け持ちになり、あまり出社できませんでしたが、シフトの変更などにも対応していただけるので、とても助かりました。現在は袋町オフィスで同じ頃に入社したママ達と、同じデスクで和気あいあいと楽しく会話をしたり、仕事で分からないことがあったら相談しながら仕事をしています。来年は長男が小学校に入学するので、それまでに在宅勤務に切り替えられるように、スキルを身につけています!自分の知識も深めながら、仕事と子育ての両立が出来る職場なので、これからも長く働きたいと思っています。
広島市出身で妊娠を機に前職を退職し、第一子、第二子出産後3年半の間専業主婦をしていました。第一子出産後、育児の合間に見たSNSでpeekabooの存在を知りました。ほとんどがママの会社というだけで親近感が湧き、自分時間を大切にしながら仕事と育児を楽しまれている姿がSNS上から伝わりました。そうしている間に第二子を出産し1歳を迎えた頃、本格的な社会復帰を考え行動しました。まずは2023年に初めて開催されたpeekaboo夏祭りに家族で参加し、アットホームな夏祭りで子どもは大はしゃぎでした。また貴重な小村代表のキッズコーチングの話を聞いて子育てに対するモチベーションが良い方に変化しました。その後会社説明会へ参加し、peekaboo保育園の園開放にも参加しました。実は数年前からpeekabooのファンでした。この会社に入社して頑張りたい!と強い気持ちになり、現在ご縁があり現実となっていてとても嬉しいです。入社してまだ間もないですが、近くにあるpeekaboo保育園に子どもを預け、その後は自分時間で仕事に集中できる環境に感謝しています。周囲もママばかりでとても働きやすい環境です。将来的には在宅で仕事ができるまでキャリアを積み末永く働きたいと思っています。
当時8カ月の娘と離れたくはないけれど、そろそろ仕事復帰したい、娘にもいい刺激を与えたい。そんな時に出会ったのがpeekabooでした。SNSで働いている方を見ると、みなさんイキイキしながら仕事と育児を楽しんでいる印象をうけました。入社してみると、近くには安心して預けることのできるpeekaboo保育園があり、子どもを預けてすぐに出社することができます。また、働いている方はほとんどがママなので子どもの急な体調不良でも気にかけてくれ、シフトの変更も可能なのでとてもありがたいです。周りの方もやさしく働きやすい環境なので仕事に対してネガティブな気持ちになったことがなく、楽しんで働かせていただいています。自分自身もスキルアップしながらこれからも長く働きたいと思っています。
前職は妊娠を機に退職し、出産後は2年間専業主婦として育児をしていました。そろそろ働きたいな、保育園に入れたいなと思っていても、現実は難しく仕事も保育園も決まらない状況が続いていました。保育園と仕事、どちらから決めるべきかも迷っていましたし、職場と保育園の距離なども考えていました。そんな時にSNSでpeekabooの求人募集記事を見つけて、仕事と保育園が同時に決まるというところに魅力を感じすぐ応募しました。産後、初めて社会復帰するのには不安もありましたが、peekabooはみんな、子育て中のママなのでとても働きやすい環境だと感じました。子どもの送迎も少くばと保育園が併設されているので、時間を有効に使うことができるのも嬉しいポイントです。
夫の仕事の都合で転勤族として、広島に引っ越してきました。いつ転勤するか分からない状態で、子どもを保育園に預けるのにお金をかけてまで、働くことは諦めていました。そんなとき、pikabuのサイトで株式会社peekabooのことを知り、オンライン説明会に参加することに。保育園が併設されている、転勤族の方も働いているのが決め手で働きたいと思いました。子どもの年齢が近いママもたくさんいるので、急な体調不良で休みになっても理解してもらえて助かっています。引っ越してきてから知り合いがいなかった私にとって、広島で子育てしているママと休憩時間に気軽に話せるのでリフレッシュもできます。広島から転勤しても在宅で働けるので転勤族にとって有り難い職場です。
私は長男が小学生に上がる前に広島に引っ越しをしました。その後次男も生まれ、子育てが少し落ち着いたころに働こうと思っていましたが、なかなか3歳未満の子どもの受け入れ先がなく困っていました。そんな時に義母からpeekabooのことを教えてもらい、自身もpeekabooについて調べると、保育園が併設されていることを知りました。peekabooではYouTubeも投稿されていて、職場環境や保育園の様子、どんな面接をするのかなど詳しく解説されていて、働くママも子どもにとっても安心できる職場環境だと知りました。もともとイラストが得意だったので、業務委託の方法で、在宅にてお仕事をもらう形で保育園も無料で利用させていただき、私にとってとても働きやすい環境です。また、子供の急な病気もチャット連絡で変更ができるので、とても助かっています。これからも長く働いていきたいなと思える職場です。
名前 |
株式会社peekaboo(ピーカブー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-873-3400 |
住所 |
〒731-0101 広島県広島市安佐南区八木1丁目20−12 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

広島県外出身の私が株式会社peekabooで仕事を始めたのは3年前のこと。現在は業務委託のwebライターとして働いています。従業員の多くが子育て中の女性で、仕事の休憩中はママ友としての会話が盛り上がってリフレッシュ!子どもの急な病気、欠勤のときも仕事のフォロー体制がしっかりしているのが本当にありがたいです。もうすぐ2歳の息子は会社併設の保育園でお世話になっています。優しい先生、美味しい給食、毎日の園生活を楽しんでいるようです。息子の卒園後も在宅でお仕事を続けるつもりです。