川口の科学館で自由探求!
川口市立科学館・サイエンスワールドの特徴
子どもたちの自由な想像力を引き出す展示スタイルが魅力的です。
大人210円、子供100円で楽しめるリーズナブルな入場料です。
プラネタリウムと科学ショーが同時に体験でき、飽きることがありません。
小学生以下でも楽しめるが小学生ぐらいで連れて行った方が理解できる施設夏休みの研究のきっかけにもなるかも。プラネタリウムを目当てで行きましたが、50分と長編であり途中退出できないとのことだったので子供がまだ小さく集中力も続かないためあきらめました。もう少し大きくなったらリベンジします。料金は安くてよいです。
入場料も安く子供といろいろ体験できながら楽しめました。
あえて説明をしていない展示方法がとても面白かったです聞けばスタッフが親切にいろいろ教えてくれます。
大人210円と安く色々な遊べる展示がありました!とても良かったです!ただ一度行けば満足かもしれません。
科学館なので、小中学生が学んで楽しめる場所だと思いますが未就学児も年中さん以上なら、遊んで楽しめるかと思います。入館して初めに目に付く電車の模型は操作可能ですが100円かかります。入館料とは別にかかります。〈入館料〉一般(高校生以上)210円年間券 830円小中学生100円年間券 410円※未就学児は無料施設内には色々な科学が遊びながら学べますし、数多くの設備があり、同施設で開催されるサイエンスショーを見たりプラネタリウムを鑑賞しなくても、1~2時間位は楽しめるかと思います。
ワンフロアなのでそこまで時間は潰せません。(プラネタリウムは行ってません)ちょっと遊ぶのにいいかな、という程度。けど、結構沢山科学装置が置いてあって、係の人も説明してくれます。3歳以上マスク必須です。子供がちょっとあごマスクなだけで注意してきます。地下駐車場があり、1時間200円です。
とても楽しめました!サイエンスショーがとても楽しかったです。プラネタリウムは、暗くなり怖がっていましたが最後までみました!
土曜日に訪問。駐車場は地下にあり、一時間に200円、上限金額もあったはず。あまり一つずつの展示品にあえて説明をつけずに、実際触ってみて体験できるという仕組みが面白い。また、体験型ワークショップなどもあり、すぐ埋まりやすいので、朝早めに行って予約するのがおすすめ。近くにコンビニや、居酒屋、ラーメン屋などもあり、食事をしてまた遊ぶのもいい。再入場可能。ウーパールーパーがいっぱい飼われており、癒やされる。
雨の日の子供とのおでかけに最適です。プラネタリウム(別料金ですが)があったり、日替わりの参加型サイエンスショーがあったり、ちょっとした生き物もあって、小さい子も楽しめます。最近行ったときは、学芸員さん?が装置の仕掛けについて丁寧に説明してくれました。時間があれば、となりのNHKパーク?みたいなところとセットで行くのがいいかも!
名前 |
川口市立科学館・サイエンスワールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-262-8431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

クチコミにあるとおり、詳しい説明がなく子どもの想像力にまかせて自由に試すスタイルです。小学校低学年くらいから対象かと思いますが、2歳10ケ月の長男でも十分に楽しめました。