懐かしの客船で黒島へ。
黒島旅客船(有) 相浦待合所の特徴
昭和を感じる懐かしい客船へのアクセスが楽しめます。
高島、黒島行きのフェリー乗り場として便利です。
利用時は事前確認が必要な欠航情報に注意が必要です。
昭和な感じがしてとても懐かしい客船です。操船技術がすごいなと思いました。
この日は強風で欠航してました事前確認必要です。
高島、黒島行きのフェリー乗り場です。かつては2社でフェリーを運行していましたが、1社がフェリーの老朽化に伴い廃船したため、現在は黒島旅客船のみの運行です。平時は一日往復3便ですが、ハイシーズンには倍の6便運行です。車を運ぶのでなければ予約不要で乗り場でチケット購入を。車を積む場合のみ事前予約が必要です。現金のみですのでご注意を。
どうも^ ^どうもどうもです^ ^イヤーーー。佐世保から〜世界遺産の島、黒島に行ってきまーす^ ^先ずは相浦待合所にバスで向かいます🚌バスで終点なので寝ちゃってもOK🙆♂️そこからフェリーに乗って黒島へ向かいます。さぁ。黒島への玄関口へ〜
黒島へ潜伏キリシタン天主堂見に行くので乗りました。釣りに来る人の方が多いかなー待合室には黒島の歴史の記載があります。天主堂は今は(R2~9月迄)耐震補強工事で中に入れませーん。相浦港→黒島まで50分掛かります。
駐車場を探すのに苦労します。景色は、非常に良いだけに利用者目線でインフラを整えて欲しい気がします。期待してます。
名前 |
黒島旅客船(有) 相浦待合所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-56-2516 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

パークアンドライドは可能ですが、待合所自体に駐車場はないので、車でギリギリの時間に行くと手間取って乗り遅れるかもしれません。