高島平の美味しいパン、ショーケースで選ぶ楽しみ。
Do Monsieurの特徴
高島平駅近くのテニスコート横にある特別なパン屋です。
焼きたてパンがショーケースで選べる、ケーキ屋さんのようなスタイル。
昔ながらのコロッケパンが揃い、豊富なラインナップが魅力的です。
高島平駅と新高島平駅の線路沿い、テニスコート横にあるパン屋さんです。イートインはできません。ここの「ソーセージパン 180円」が大好きで、それだけを買いに出かけることもあります。ソーセージと言っても魚肉ソーセージなんですが。
対面で注文するタイプのパン屋さん。小さいお店ですがパンの種類はかなり豊富です。時間帯にもよるのでしょうが、私が訪問した昼頃には毎回30種類ぐらいショーケースに並べられていました。パニーニはショーケースに無いものでも作ってくれる場合もあるようです。
先日、並びのお店に行った帰りに通り、ずっと気になっていた美味しそうなパン屋さんでした。今回は、必ず寄ってみようと思い行ったら、混んでいて美味しいだろうとワクワクでした!店員さんに注文して買うスタイルですが、外からスタッフさんが見えず、声をかけて頂けず、注文に戸惑いましたが、勇気を出して色々と注文してみました!レーズンパン・カマンベールチーズのパン・コーヒーロールを含む数点購入しました。家まで待てずその場でレーズンパンを食べてみたけど、想像以上の美味しさで、モチモチ食感にレーズンの味も美味しくて感激!! 家からは遠く電車で行かないとダメだけど、必ずまた、行きます!他のも色々食べてみたくて、高島平まで行く楽しみが出来ました!嬉しい!
高島平は町パンスポット。良い、素敵、すごいお店が並ぶ。このエリアに2軒の良町パン店が並んでいる。路面店ながら充実のラインナップ。ゆっくり選んでカウンター越しにオーダー。食べたいパンが多すぎてたくさんオーダーしたくなる。町パンならではのラインナップとパニーニ系が充実のラインナップ。胡麻ピーナツクリームにはたくさん砕かれたピーナッツ入ってる。パンに乗ってる胡麻の風味とよく合う。食べた後の吐く息に胡麻の風味が載って2度美味しい。お昼すぎに行ったにも関わらず並びできてる。(待ち時間はほぼない)人気店の証。高島平の町パンスポット、穴場(盲点)です。
久し振りの来店。朝早くに行ければ良いのですが遠いのでどうしても午後になって売り切れてしまったモノも。どれも口当たり良く美味しい。ただ小ぶりの作りなので1個では物足りず。小さいお店ですが、造りは写真映えして可愛いですよ。
ケーキ屋さん方式のため子連れでも買いに行きやすくて助かる。美味しくて価格もリーズナブル。おしぼりのサービス(有料でも)があって欲しいので星4にしましたり。
白身魚がいい味出してた。目玉フレンチもほのかな甘さ×塩気でおいしかった。ドライフルーツとナッツのパンも美味しかった。冷めると固くなったので昔の製法かも。買ったら早く食べたほうがいい。イチゴのコッペはクリスマス思い出した。おじさんはいい人だった。
何時も丁寧な対応で美味しいパンを提供して貰えます高島平駅ナカのパン屋なんか目じゃないです近くの○○流も西台のしまむら近くの店も行列して迄買って食べるのには大したお味ではなかったのでこれからもこちらで購入します(*´ω`*)値段の高いパンはもう飽きました。
焼きたてパンが魅力です。
名前 |
Do Monsieur |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3975-2281 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

引っ越して来てから、美味しいパン屋さんを探していたら、ケースにぎっしり美味しそうなパンが並んでいてバーガーと目玉焼きが乗ってるトーストを購入。とっても美味しかったので、次は家族で歩いて来店しました。お客様が7、8人並んでいて、お目当ての目玉焼きトーストもまだ残っていて、いよいよ順番が回ってきて、4人家族で1人2個ずつ注文して購入しました。忙しいからなのか、あまりいい感じの接客ではなく、お金を払って袋を1つ雑に置かれ「ありがとうございました」と言われ、持ち帰りました。歩きながら、袋の中身を確認すると目玉焼きトーストが入ってない...。まだ50mくらいだからお店に戻り、パンが足りない事を伝えると「そうなんですよ~。」と気づいてた感じ。従業員3人位いるんだから、すぐに追いかけてくれてもいいのでは...。ピンクの袋で持ってれば目立つのに。と思いました。完全にお店側の不手際なのに、とても誠意が感じられず、それ以来行かなくなってしまいました。今では、家でトーストにマヨネーズ、卵で自作しています。