びっくらポンのくら寿司、みんな大喜び!
くら寿司 鳩ヶ谷店の特徴
うにとろフェアや豊富なネタが魅力の回転寿司です。
お皿にカバーがあり、安心して楽しめる環境です。
子供に大人気のびっくらポンがあるので家族連れに最適です。
2022年の12月23日(金)に晴れのお昼の午前11時前に行きました。11時前に(くら寿司鳩ヶ谷店)にお店に行ったのに、女性の方のスタッフ(定員)に、お店(店内)店内で座っていて待っていも大丈夫と案内されました。女性の方のスタッフ(定員)が丁寧で親切な対応でした。お寿司が美味しいです。
子供達が普段、はま寿司が好きで行きますが、お寿司のサイズ感(ネタの薄さ)やメニューラインナップは似た感じです。子供達には食べやすく、沢山食べれて満足しています。ガチャガチャも楽しみの要素です。ただ、大人にとっては味は満足とは言い切れませんが、コスパや子供達の満足感を踏まえるとアリだと思います。
かっぱ寿司より美味しいかな。鬼滅とコラボですごく混んでいた。
うにとろフェアをやってるとのことなので早速行ってみる。休日は家族連れで混んでいると思いアプリで予約をして時間通りに訪問。入店して予約番号を入力するとすぐに席に案内してもらいます。とろは220円が半額の110円。ただ、やや小ぶりのため1皿ではもの足りず2皿食べてしまった。回転寿司は握りは今一つなので巻物を中心に食べたがネギトロやサラダ巻きはわたし的にヒット作。味噌汁も頂きごちそうさまでした。お会計はセルフなので全く店員さんと接触することないのは素晴らしい。
午後2時過ぎに入店したので、スムーズに席に着きました。限定メニューも食べられ、配食もスムーズ。穴子がふわふわで美味しかったです。シャリのハーフは子供や女性にはとてもいいと思います。入店から、会計まですべてタッチレスで客にも店員にもとても良いシステムですね。ランチ時や休日はある程度時間に余裕をもって行かないといけないと思いますが。
二名でカウンターに座りましたが、席の間隔が狭く、隣の人が身体の大きな男性だった為、余計に狭く感じました。一人一人アクリル版で区切られていますが、隣の席が空くと、スタッフがアルコールを高い位置から吹き掛けていて、食べているお寿司にかかるのではないかと、あまりいい気持ちはしませんでした。あとトイレが古くあまり清潔感がありません。会計は無人レジになっていました。
お皿にカバーがされていて、何か安心感があります。いわしが大きくて100円はいいですね。
お寿司のネタの種類豊富で、よく利用します。ランチタイムは安いセットメニューがあるので、いいです。感染対策もしっかりしてるので、安心です。駐車場に入りにくいところはあります。子供椅子が汚れたままになってたり、お皿が汚れていたこともありました。夜はあまりいかないので、混み具合はわかりませんが、平日の昼間は学生さんやお年寄りの方が多い気がします。ただそこまで混んでいないので、注文しての待ちは少ないと思います。今は北海道フェアをやっていたので、蟹好きな方は今がチャンスだと思います。駅はそこまで近くないので車、自転車で行くことをオススメします。
八時までランチ五百円はスゴい。茶碗蒸しボリュームあって、むしろこっちが主目的。ついつい追加で頼んじゃうから、まんまと策略にのせられてるんだろうけど、こういう騙され方ならアリ寄りのアリ。でも、カルビ丼はあんまおいしくなかったかな~。
名前 |
くら寿司 鳩ヶ谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-288-1610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

店舗によるのかもしれませんが、とにかくメニューに魅力が無い。仕入れ不足なんでしょうか? 品質も不安定で、エワガワなんかは紙切れみたいなのが出てきました。キッチン側のヤル気が感じられませんね。 近くのイオンの中にあるお店で食べた方が満足度が高いと思います。