古い赤松で迎える初詣。
大徳寺 道合大師の特徴
川口市で知られる真言宗寺院である。
本堂の前には風情ある古い赤松が立っている。
大きなお寺として初詣に多くの参拝者が訪れる。
川口では有名な真言宗寺院です。境内には名所が色々とあります。
初詣には、利用させてもらっています。ダルマも購入でき、売店も有り、いいですよ。来年も利用させてもらう予定です。
お世話になっています。
大きなお寺です。歴史は古く、徳川家康が鷹狩の際に滞留したとか。幼稚園が併設されていて、慈母観音が幼稚園児を見守っています。
名前 |
大徳寺 道合大師 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-283-9310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本堂の前に古い赤松があります。昭和の初めのころ、この松の下で旅芸人の一座が定期的に公演していたようです。その一座のイケメン役者に恋したおせんさんは、やがて結婚して近くでくらすのですが、こんな話があります。幕末のころ、桜田門外の変があります。主君を護れなかった彦根藩士は、おとりつぶしになりました。武士をやめて、旅芸人になってこの地までやってきたようです。