キンモクセイの下で学ぶ知恵。
北区立赤羽北図書館の特徴
玄関前に大きなキンモクセイがあり、季節を感じられます。
規模は小さめながら、子供向けの読み聞かせ会が開催されています。
常に空いていて、集中して本を探せる静かな環境です。
地域密着型で利用しやすい方に入る図書館です。
夏場はエアコンの結露が落ちるので、学習コーナーの座席使用が少なくなってる。
そこまで広くない図書館ですが 常に空いているので集中して 本を探したり読書ができます。
リサイクル本、たまに良いのがあります。
建物は小さいですが、知識を見つけるのに役立ちますが、優れたライブラリ(原文)Perpustakaan yang bagus walau bangunan nya kecil tapi dapat membantu dalam mencari pengetahuan
マンションの図書室かと思った(汗地域密着型で、懐かしい雰囲気の図書館。見た目より蔵書数は多いと感じました。
建物は小さいが、知識を捜すのに役立つが、良い図書館(原文)Perpustakaan yang bagus walau bangunan nya kecil tapi dapat membantu dalam mencari pengetahuan
小さな図書館ですね。個人ブースがあるので、勉強するにはいいね。
新しくなるのかな。
名前 |
北区立赤羽北図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3907-6412 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.city.kita.tokyo.jp/viewer/info.html?id=18 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

玄関前は大きいキンモクセイがある。