板橋区の広々スポッチャで楽しい休日!
ラウンドワンスタジアム板橋店の特徴
都内では貴重なスポッチャが楽しめる場所です。
板橋区に広がる大規模なアミューズメントパークです。
カラオケやボウリングなど多彩な遊びが揃っています。
全体的に見てとてもいいところだなと言う印象を受けました。中でもボウリングはオイルコンディションも非常に良好で球にも目立った傷はなく感銘を受けました。さらにボウリングセンター以外にも遊びが充実しており一日中遊べるほどの楽しさでした。実際12時間程遊びましたが体感は3時間ほどで外に出てみたら空が暗いことに驚くほどでした。それ程良いところなので知らない人は損だと思います。大人も子供もそこに行けばいくら遊んでも飽きない最高の場所です。久しぶりに全力で遊んだ気がします。本当に楽しいのでまだ行ったことのない方は是非スポッチャのあるROUND1をお勧めします。ボウリングのみならわざわざ遠出する必要もないかな、と思う方もROUND1のスポッチャで遊べばその気持ちは吹き飛ぶと思います。それくらい最高の場所でした。この情報が少しでもこれから行く人の役に立てばと思います。長文失礼しました。
都内には数少ない貴重なスポッチャ。赤羽駅から無料シャトルバスありです。子供が大喜びするのでたびたび訪問しています。退場するときゲームセンターで遊べる無料コインが一人10枚とプリクラ無料コインがグループ1枚もらえるので、結局なかなか帰れなくなりますw
板橋区にあるアミューズメントパーク。ラウンドワンスタジアム板橋店にいきましたボーリング、スポッチャ、カラオケ、ゲームセンター、ビリヤード、ダーツそれぞれ楽しかったです。ゲームセンターはゲーム機の種類が多いです!メダルゲーム、カードゲーム、クレーンゲーム、UFOキャッチャーなんでも揃っています!スポッチャではバッティングセンター、バスケ、サッカーなんでも出来るので全く飽きません。カラオケも清潔感ありとても綺麗でした!スタッフもサービスも質が良かったです!
今回はスポッチャを2時間半ほど利用させていただきました。たくさんのスポーツができ、1組10分で交代制となっており、占拠となる状態がなく、楽しく遊ぶことができました。志村三丁目の駅から10分弱でアクセスできました。受付は3階にあり、受付完了後それぞれのフロアに移動しました。事前にネットで予約をしておくとQRコードが発行され、事前予約の支払い機でスムーズにはいることができます。支払い前払い制でした。また、個別でもまとめて支払うことも可能でした。(個別の支払いの場合)最後の人のレシート発行後、QRコードが印刷された入場券が出てくるので退店時までないようにをつけて下さい。建物の屋上にはピッチング、バッティング、バレー、バドミントン、テニス、ドッチボール、バブルサッカー、アーチェリー、キャッチボール、フリスビー、バスケットボール、セグウェイドリフトがありました。
大きなゲーセンとボウリング、ダーツ、ビリヤードなどがあり歌舞伎町のコマ劇場前をぎゅっと凝縮させたような施設です。子連れや若者だけでも安心して遊べます。赤羽駅前からシャトルバスもあり、路線バスと三田線もあり、首都高と環八交差点にも面しているので意外とアクセスは良いのかも?休日はかなり混むので予約あったほうが良いでしょう。ただ順番待ちになっても遊ぶところがたくさんあるので暇潰しに困ることはないです。
休日の早朝割を使って小学生らと利用。朝6時から12時までフルで遊ぶことができました。9時も過ぎるとキュウキュウになるゲームやアトラクションを味見するかのようにちょっと試しては移動して、自分の好きなゲームを見つけることができるのがとてもよいです。ちょっと早起きするのが面倒ですが早朝割、オススメです。料金も半額近くになるし、軽く3時間やって帰ってもまだ午前中なので一日が長く使えるのも嬉しい点です。アトラクションやゲームの内容は公式HPや他のコメントに譲りますが、オススメはマンガです笑意外と盲点ですが、遊び疲れた子供や親の止まり木のようで便利です。店内に売店ありますが持ち込みも可能です。それでは楽しんで来てください。
子供達がすごく喜んで遊んだので又行きたいと思います。
インターネットを見ていたら、広告で「ラウンドワン、土日12時までのエントリーで利用料90分無料」との文字。調べたところ、まさにその通りだったので、キャンペーンに乗っかろうと週末の10時に訪問。まだ、客もまばらな状態で、親子でラウンドワンのシステム説明を受ける。遊んでいる子供の写真にハッシュタグを付けてTwitter、Instagram、Facebookのいづれかに投稿するだけという非常に簡単なもの。4階の受付は並ばずにすぐに終わりましたが、6階のスポッチャ受付で5分ほど待つ。90分を過ぎると10分毎に追加料金が発生する旨の説明を受けて入場。先ずは父が乗るロデオをみて笑い、バスケのフリースローをしながら店奥を目指す。店奥にはキッズコーナーがあり、スポンジボールを使って色々な遊びが出来ます。大砲にスポンジボールを入れてエアーで撃つのはとても楽しく大ハマりで楽しんでいました。しかしここのコーナー、何故か電源かコンプレッサーが落ちて使用不可になりむす。その度にスタッフさんを呼んで使えるように指定の貰うのだが、このスタッフさんも、忙しくてなかなか来てくださらない。それでもボールの投げ合いなどで小一時間遊んだ後、屋上へ。スクーターが乗りたいとの事でもう一度下階に戻り予約をすると終了時間ギリギリしか空いていないとの事で、今回は諦めました。セグウェイドリフトやスクーターを乗る予定のある方は最初に入り口そばの受付で予約されるか、最初に遊ばれることをお勧め致します。12時頃にはスポッチャ入り口も長蛇の列。セグウェイやカラオケなどの時間予約受付も、退出受付も全部行列が出来ていました。それらは並ぶに任されていて、ソーシャルディスタンスの配慮はなされていませんでした。ゲームやシステムはとっても楽しくよかったですが、とにかく待たされるので早目早目が吉。利用後はクレーンゲーム一回無料券とメダル10枚券を人数分貰い、更に楽しんでから帰りました。内容は申し分ありませんが、攻略方が必要なのと、混雑対策、コロナ対策で1つ削って☆4つリピート確定♪
屋上ではテニス、サッカー、バッティング、バドミントン他、屋内ではポケバイ、セグウェイ、卓球、ビリヤード、ゲームもたくさんありました。ドリンクバーや軽食もありますが、飲食物持ち込みもいいそうです。子供から大人まで楽しめますが、混んでいました。赤羽からシャトルバスがでているようです。
名前 |
ラウンドワンスタジアム板橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5922-3521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ビデオゲームはラインナップが少な目。(メダル系メインのようです)メンテナンスがあまりいい感じではないようです。とくにレバーが軽すぎて微妙でした。クレーンゲームはかなり苦めの設定のようでした。手順的に詰みになったので店員さんを呼ぶも初期位置に戻すのみでアドバイスなどもとくにいただけませんでした。(すぐにどこかにいってしまうのでなかなかつかまりません)無限に資金があって時間が余って仕方ない場合に利用するといいかもしれません。