桜並木で癒される春の公園☀️
北区立赤羽台さくら並木公園の特徴
桜に囲まれた心地よい空間で、特に春は訪れる価値があります。
傾斜地に遊歩道があり、散歩やトレーニングにも最適です。
地元の探検ごっこにぴったりの、幼稚園児にも優しい公園です。
王子病院が、北区医療センターになってから、たまに寄っている感じです。トラックやタクシーが、よく休憩等で利用してます。お手洗いは、比較的キレイです。
桜に囲まれているような良い空間でした。
病院の近くの公園。首輪をつけた猫が1匹でお散歩していました。のどかです。
傾斜地に遊歩道が設置されている公園。だが登ったところで見えるのは医療センターのみ。
桜の並木の道路の 上に 公園はあります桜の季節そしてもみじの葉っぱがあったのでもみじの季節も良いかもしれません。
崖や植物などほぼ昔のまま残っており、明るい雰囲気になっです。病院ができる前は地元のワルどもがサバゲーもどきでBB弾が散乱してましたが今は非常にキレイになってます。遊具が子ども向けではなくトレーニング用で遊びには向いていません。桜並木が伐採されてしまい昔の桜のトンネルを見ながら花見は寂しくなりましたが、それをおいてもまだまだ様々な植物やお花が咲いています。田舎のワイルドさには程遠いですが里山の雰囲気を味わえる数少ないところだと思います。赤羽自然観察公園へもそれほど遠くないので暖かい季節にはハシゴもよいかと思います。
トレーニングステーションある綺麗な公園です。
この辺は坂道だらけなので、この公園内の散歩道も勾配がある。森林に囲まれて気持ちいい。
区は一体なにを考えて桜並木を植え替えているのか?桜の木が老いて、自ら枝を落とす様になり、危険が上がったから新しい木を植え替え、道路工事をするのは大変良いことだと思うが、問題は若い10年あたりの弱々しい桜に変えて、見ごろになるのはいつでしょうかね?見頃と言われる樹齢30〜40年になるまで、約20年。今年生まれた赤ちゃんが成人する頃に見ごろを迎える。少し遅すぎはしませんか?北区のマークってなんでしたっけ?桜の名所として桜並木通りのイメージはそれでいいのでましょうか?そして20年の間、幾度となく道路工事するのだから、はじめっから樹齢20〜30年のものを植えたらいいじゃ無いですかねー?
名前 |
北区立赤羽台さくら並木公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3908-9275 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

怪談家ぁみさん、紅音さんが訪れてますぁみさんのチャンネル“霊話”ですここが居心地良い、怖いの苦手という方はスルーしてください。