珍しいフルーツ、温室で発見!
さいたま市園芸植物園の特徴
入場無料で四季折々の珍しいフルーツを観賞できる植物園です。
植物の名前や特徴が表示されたプレートがあり、興味深く楽しめます。
熱帯植物の中には、バナナやカカオも見られる貴重な環境です。
野外庭園と温室3棟からなる入場無料の園芸植物園です。もし庭木を植えたいのなら事前にこちらの植物園で10年後の育ち具合を確かめてみるとサイズ感が分かると思います。ツバキ、サザンカが品種園のように栽培されているので冬場でも楽しめます。なお場所柄、来場者は少な目ですが、マクロ撮影をじっくり楽しめるのでオススメです。----------〈2024年1月20日訪問〉オーキッドツリー(豆の木)が開花しています。
以前見かけて気になっていたので 寄ってみました。想像していたよりも 遥かにクオリティが高く 歩いていてワクワクしました。無料ですし もっと皆に知って欲しいと思いました。次回は知人も連れて来たいと思います。ここの担当の方は植物を愛しているのだなぁと感じました。追記先日 母を連れて2度目の来園をしました。何処へ連れて行っても喜ばない母が とても喜んでくれました。珍しく、ここなら 長く居たい・・とまで言ってくれました。駐車場が一部 閉鎖されており工事中になっていましたが、植物園の入り口から一番近い駐車場と 近くのヘルシーランド?の駐車場は開放されており、そちらに車を無料で停める事が出来ます。植物が好きな方なら きっと喜んでもらえる場所だと思います。
季節により温室にある珍しいフルーツが見られます。以前はスターフルーツがスズナリでした。先日はカカオがたくさんなってました。こじまんまりしてますが見応えのある温室です。
見上げる植物がたくさん馴染みがないので見ていて楽しかったです◎室内の道は狭く、ベビーカー1台分ほどです。
シャクナゲの花や遅咲きの桜が咲いていました。温室の中にはバナナ、アボガド、ドリアンの木がありました。
なかなか紅葉がいい感じでした。広くはないけど、季節はあじわえそうです。
退院後で湯船に浸かりたくてサウナに行きたくてが、まさかの健康ランドがなくなってる!近くのサウナをググったら見沼ヘルシーランドがヒット!早速いっみました。少し老朽化はある。風呂の施設自体は小さめでしたが十分に満足できる穴場スポットでした。牛乳類も販売機に懐かしい物ばかり!ミストサウナu0026サウナで水風呂に種類の冷たさ。外気浴もできました。何より利用料金が安いです。一般の人市街からの人の利用は値段的には普通だけど市民や年齢での割引があります。アスレチック施設プールも併設されていました。
久しぶりの熱帯植物園を観察しました。そして、このコースの中では満足しました。
大崎公園&ヘルシーランドに隣接、無料で利用出来ます。無料駐車場🅿有り、食事はヘルシーランド内レストランを利用出来ます。
名前 |
さいたま市園芸植物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-878-2026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料の駐車場あり。広場では子供達が遊んでました。無料で植物園を楽しめるなんて思いませんでした。見ごたえたっぷりです。日曜日の3時ごろに伺いましたが、2、3組のお客様がいるくらいでした。また、また伺いたいと思いました。