道なり右で城跡へ!
スポンサードリンク
確かに城跡を証明するものは何もありません。後年建てられた馬頭観音像があり、主郭跡と思われる平地とそこから西側に下る堀切のような坂道が証拠のようなもの。今日は現地から場所を再登録しました。
名前 |
枝広城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ある程度は道なりで、分岐は右に曲がれば着きます。(8枚目まで道中の写真で、9、10枚目は枝広城跡、11、12枚目はそのすぐ下にある神社の写真です)看板すら立っていない、遺構も何もない城跡でしたが行く分には楽しかったです。道もなだらかなので散歩ついでに丁度良いと思います。荒神社の掲載写真に惑わされましたが、いやはや楽しかったです。枝広城跡のすぐ下に、神社があります。MAPにも乗っていない名前すらも明瞭でない神社でありますが、「氏子中」とコンクリートに書かれていました。その神社は近くの寺の墓地より道が続いていてそこから行けるようです。