雪質最高!
天元台高原の特徴
天元台高原のロープウェイは、22分ごとに運行し便利だそうです。
雪質が良く、明るいパウダースノーが魅力的です。
吾妻山登山も楽しめ、美しい紅葉と絶景が広がります。
ロープウェイは20分間隔で、00分/20分/40分に出ています。犬(シェルティ)連れで行きましたが、犬は大人料金でした。犬はリードをつけた状態でロープウェイに乗りました。その際スタッフの方が他の乗車の方々に犬大丈夫ですか?とお聞きになっていました。ロープウェイで登った先は平面やなだらかな斜面でお散歩が楽しかったです。スタッフの方も犬にフレンドリーで安心しました。
今から48年前の昭和51年高校時代、夏の林間学校に来ました。当時、妻も同じ高校の同級生だったので、お互い当時を懐かしみ今回車で5時間かけ念願叶って再来しました。ロープウェイの駅舎や、山麓、リフト・・・「夜はあそこでキャンプファイヤーやったな」「ここが宿だった」など当時の記憶がどんどん蘇ってきました。48年前から殆ど変わっていないのがとても嬉しかったし、また、絶景が見れてとても良かったです。
5月5日にロープウェイとリフトを利用して標高1820mまで行きました。冬スキーは終わりとのこと。6日までの営業。最終リフトの場所にはたくさんの雪がありました。天気が良くて周囲の山々が見え、外界(?)には、米沢市市街も見えました。
積極的に情報を発信してる方だとは思いませんが、とてもポテンシャルのあるスキー場。たまたまパウダー後の晴天に当たったのかも知れませんがロープウェイで上がったら天国みたいな場所でした。一番上の少しハイクした新雪コース。パウダーの時最高です🤩湯の平コースもバンクが面白そうなので次は行ってみたい。関東から行く価値ありの雪質最高の所でした。
雪質が良く、気温が低く解けないので、時間が経っても固まったり硬くなったりしない。比較的穏やかな斜度の樹氷の林を縫うコースが縦長に続く。雰囲気の良い山小屋風の無料休憩所がある。
雪質や雰囲気は満点。リフトを3本乗り継いで、最上部から見下ろす大パノラマ、置賜盆地には感動を覚える。ただし、天候の変化が激しくて、快晴の日が本当に少ない。運が良ければ雲海も見れるので、非日常を味わいたいならおすすめ。家族連れファミリー層、低俗なスキーヤー、ボーダーも少なく、ガチ勢が割合多いので、そういう意味では気兼ねなくトコトン楽しめる。個人的にはロングが好きなので、3本最上部まで登って一気に3本降りてくるスタイルが好きだが、それぞれ特色があって面白い。ロープウェイの代わりに、林間コースを降りてくれば、それだけで4kmだか5kmの超ロングコースになる。
西吾妻山とざんのため、ロープウェイとリフトを利用しました🏞️ロープウェイ1回、リフトを3回乗り継いで、北望台から登山道に入り、頂上まで。8月から10月23日まで、「西吾妻山満喫パック」というキャンペーンをやっていたのですが、私たちの行動パターンにぴったり❗ロープウェイとリフトの往復に登頂記念手ぬぐい、地元お土産品2品、米沢八湯ニュース券がパックになっていて、合計6200円のところなんと3200円で利用出来ました✨✨あいにくお天気は曇りがちでしたが、山は素晴らしい紅葉で、ロープウェイやリフトに乗っている間も周りすべてが紅葉とすすきに埋めつくされ、その日は目をつぶればまぶたに紅葉の景色が延々と映し出されるほどでした🍁🌾🍁リフトで乗り降りする際に、お世話してくれる職員さんたちもとても親切だったし、キャンペーンでもらえた地元の特産品も選べて楽しかった~✨キャンペーンには載ってなかった西吾妻山のカワイイバッジがもらえたのも、何気に嬉しかったです👍ありがとう❗️天元台のみなさん✨✨
ロープウェイが9月24日まで半額で時間延長していたので子どもと夕陽を見てきました。キレイでした。サッカーボールやバドミントンなどの無料貸出もありました。お土産が2つもらえてソフトクリーム、つや姫300g、玉こんにゃく、甘酒から選べました。23日は花火もあるそうなのでまた行きたいです。
西吾妻山満喫パックを利用して、西吾妻山の山頂まで。3
名前 |
天元台高原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-55-2236 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

食事も美味しかった、ピラフは特に。景色も良くていい場所です。遊ぶ場所もっとあればなお良かったかと。