さいたま市のカヤの木と坐禅。
光秀寺の特徴
座禅会が毎月開催され、心を整える体験ができます。
さいたま市の天然記念物に指定されたカヤの木が存在します。
曹洞宗のお寺で、書道家の作品も展示されています。
座禅会が月1回ある。天然記念物の木がある。
祖父母の墓参にいってきました。
明智光秀とは、全く関係ないそうです。裏にカヤの古木(かなり古そう)が有ります。
曹洞宗。日峰山福寿院。釈迦如来を祀る。本堂裏に市の天然記念物かやの木がある。
2020大河ドラマでバズりそうな名前だけど全然由縁はないw。ただ本堂は最近修繕されていてなかなかの偉容。
曹洞宗のお寺家族連れで坐禅をしてきました。一見で慣れない我々に、住職さんはじめ参加されている方々によくして頂きました。境内の奥に駐車場も有ります。
親戚の法事でお世話になりました。とっても優しい住職さんです。
共に生きる、軽いダウン症の書道家の書いた、書がありました。👋
とても綺麗なお寺です。
名前 |
光秀寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-798-0314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

寺院の横の、墓地を抜けて奥に行くと、立派なカヤの木があります。