歴史感じるあじさい寺。
長命山 幸徳院 笹野寺 (笹野観音)の特徴
歴史を感じる茅葺きの本堂や荘厳な堂に感動します。
色とりどりの紫陽花が咲き乱れる、必見のあじさい寺です。
有名な徳一上人や坂上田村麻呂の伝説が残る寺院です。
山門の雰囲気がとても良いです。山門から遠く本堂が見え、そこまでの参道に紫陽花が咲いてます。近くに行くと、とっても立派な本堂でした。横に一刀彫りの鷹のオブジェクトがありました。笹野は、一刀彫りのお店が多く、必ず寄ってみるべきだと思います。白布温泉の女将さんたちが絵付けした、白猿さんを購入しました。
綺麗に手入れされた紫陽花が見事です。
山門を潜ると目の前に予想外に大きく荘厳な堂に感動。桁行三間、梁間四間の茅葺き入母屋造り、正面の破風が華麗です。正面向拝を龍、獅子、鳳凰などの見事な彫刻がたわわに飾ります。御本尊の千手観音様はお願いすれば拝観させていただけます。堂左手の大きな地蔵菩薩坐像は江戸後期のもので延命祈願に御利益が。1月17日の雪の中の火渡り行事を是非見てみたいです。
近所に笹野一刀彫の工房が沢山あります。茅葺き屋根が印象的でした。紫陽花寺としても有名なようです。2023.6.10
本堂が茅葺、木造の山門はとても歴史を感じ素晴らしいと思います。紫陽花が咲く頃に見事らしいですね。今度出かけてみたいです。
藁葺きのお堂!良いですね~。大きさもあるので立派!!!!
メジャーなお寺ではありませんがあじさい寺として必見の価値はあります。また本堂は茅葺きの重厚な建物で創建した方々の想いを感じることができます。山門や鐘楼も歴史ある建物でこれからも大切に守られて欲しいです。山門近くに無料駐車場があり止められます。
今日(2022.7.23)は朝から雨☔でもこちらに着いた時に雨が止んでいたのでゆっくりお参り出来ました✨たくさんのアジサイがキレイ✨やっぱりアジサイには雨が似合いますね😌(最近アジサイ寺に行った時は猛暑だったので😅)そして観音堂の茅葺き屋根と彫刻は見事❗感動しました✨✨✨
紫陽花が見事に咲き乱れ本殿等も歴史ある建物です。住職から紫陽花の手入れも人手が足りないので維持するのも大変と伺いました。感謝の気持ちで参拝させて頂きます。
名前 |
長命山 幸徳院 笹野寺 (笹野観音) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-38-5517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本殿は、歴史を感じる素晴らしい建物です。混んでいません。