透き通るスープの山塩ラーメン!
会津米澤街道 桧原歴史館の特徴
清潔な歴史館で学びながら、ラーメンも楽しめます。
透きとおるスープの山塩ラーメンが絶品と評判です。
バイクツーリングの途中に訪れたくなる素敵なスポットです。
綺麗な所です。
歴史館も勿論よい勉強になるのだが、同館内にあるラーメン店が景観と共に最高。
山塩ラーメンが美味しいです!ただ、休日は混んでいるらしいので早めに行った方が良いかも。目の前の桧原湖は、遠浅のシャローの為、陸っぱりをやるなら立ち漕ぎ出来る格好と遠投が出来るタックルがあった方が良いと思います。
またやって来ましたが、15分位待っていたが、時間がもったいないのでキャンセルして出て来ました。土曜日に山塩ラーメンを食べに来たが、天気が悪かったけど外で待っている人が大杉でそのまま通り過ぎました。山塩ラーメンがうまかったけど、思ってたほどでも無かった。
美味しくいただいた。
定休日で中も見れず、楽しみにしていたラーメンも食べられずじまい。次回ちゃんと確認してから行きます。景色も良いです。
山塩らーめん あっさり 優しい味 毎日食べても飽きないような。
バイクツーリングで立ち寄りました。到着した11時30分でも既にかなりの人が列を作っていました。山塩を使用したラーメンが売りとの事なので、塩チャーシュー普通盛りをいただきましたが、優しい塩味にチャーシューの甘味がマッチして非常に美味しかったです。ちなみに、14時にはのれんが降りていましたので遠方からの人は時間に注意してください。
お腹に染みわたります。クセになりますよ。
名前 |
会津米澤街道 桧原歴史館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-34-2200 |
住所 |
〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村檜原苧畑沢1034−19 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

9:30分に9:00開館の歴史館目的伺い10:00開店の山塩ラーメンも頂きました、ゴールデンウィークでしたのでラーメン屋さんは名前を書いてから食べ終わるまで2時間でしたが、待っている間にラーメン屋と同じ入り口から入って歴史館入り口横の箱に100円入れるシステムの歴史館などトイレも綺麗で不便はありません、ただ土足禁止です。山塩ラーメンはスッキリあっさりしていてとても美味しかったです、スタッフさんの対応も有名店にありがちな食べさせてあげてる感もなく、不愉快はありません、12時前に残り10食っとの声があったり問い合わせの電話に100人待ちっとの返答など、12時台には受付終了しました。