周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
多久市重要文化財銘板より承応元年(1652)の銘。右柱に敷島海西路肥前州小城郡諸松村鎮守と彫られ、納所の古名が諸松村ともばれていた事が伺える。銘は太く深い。境内に残る木花開邪姫命(このはなさくやひめのみこと)碑は肥前鳥居の笠木、島木の廃材で作られ、石材がこの鳥居と同じことから、二之鳥居は造立後修復されたようだ。石工は砥川・平河甚右衛門他である。昭和五十八年四月 多久市教育委員会大変すばらしい肥前鳥居ですし、銘が深く濃いことで、完璧な歴史が読み取れます!最高✨✨