當麻寺参拝後の釜飯三昧!
釜めし 玉やの特徴
釜飯の味わい方は3段階あり、楽しみ方が豊富です。
注文した大和ポーク豚角煮の釜めしセットは絶品でした。
古民家風の内装が、落ち着いた雰囲気を演出しています。
雰囲氣もよく、予約していたのですぐにいただけました。予約なしだと釜飯が炊き上がるまで30分かかるようです。とても美味しい釜飯で、お味も卵かけ、出汁茶漬けと3度楽しめます。また行きたくなるお店です。
大満足の釜めしでした!味を変えて楽しめます!釜めしの中の角煮も柔らかくて美味しい!接客も丁寧で、心温まるお店でした。今度はほかの人たちも連れて訪れたいと思います😊
釜めしを食べたくて訪れました。以前に大和ポークを何度か食べたのですが、今回はきのこの釜めしにしました。釜めし、玉子かけ、お茶漬けと3種類の食べ方で、それぞれが美味しく頂けました。
これほど深く味わい、美味しく感じた釜飯ははじめてでした😊お店は古民家風で落ち着いた雰囲気です❣️木の温もりと優しさがある内観で、音楽からも和の落ち着きを感じることができます🤗注文したお料理は、大和ポーク豚角煮の釜めしセットとカリー茶漬セットです🍚🐖🍛釜めしは蓋を開けて驚き‼️ゴロッと存在感ある確認が登場😳お肉はホロホロと柔らかく、すぐご飯と混ざり合います☝️個人的におすすめはお肉は全部を崩しきらないで、ある程度形があるのを残しておくことです❣️食べ方は3段階あり、そのまま食べる→温泉たまごを混ぜる→お出汁を入れる。味の変化で釜めしの魅力をさらに感じ、何度も幸せを体感することができます❤️お出汁と食材の旨味が濃縮されたご飯ですごく美味しいです🤗カレーは食材たちを煮込んだお汁で作られていて、深みのある味覚のハーモニーを感じることができます😋辛さは中辛程度で、温泉たまごを割るとマイルドな仕上がりに☝️この味の変化もすごく楽しめます🍛予約なしでも利用できますが、その場合炊き込みに30分ほどかかります☝️自分はその時間でお店の雰囲気や店内商品を見て、さらに釜めしが楽しみになったので、いい時間を過ごせたと思います😊このお店と出会えたことに感謝です❣️
釜飯は炊くのに時間がかかるので、當麻寺参拝前に寄って予約しておくといい。時間通りに行くと炊き立てが供されるのでとてもいい。外観は昔のままだが、中はちゃんとリノベーションされていて、椅子席なので楽でした。季節限定の山椒の釜飯にしたのですが、山椒がきつすぎて他の味がわからなくなったので、普通のにすれば良かったです。
去年6月、當麻寺参拝の帰りに訪れました。事前に予約できる事を知らなかったため、出来上がるまで30分ほど待つ必要がありましたが、嫁と楽しく談笑しながら釜飯が来るのを待っていたので、そこは全く気になりませんでした^_^めちゃくちゃ美味しかったです!
名前 |
釜めし 玉や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-48-5470 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

釜飯の食べ方が3度楽しめて美味しかったです。そのまま、温泉卵、出汁茶漬けお店の雰囲気もとても素敵でした。寒い時期できたのでスリッパと膝掛けありがたかったです。