沖縄食材と大豆ミートが豊富なスーパー。
イオンスタイル箕面の特徴
箕面キューズモール内にあり、日用品や野菜など豊富に揃っています。
大豆ミートの種類が多く、小さいながら沖縄食材コーナーも充実しています。
2020年にリニューアルし、広い売り場やフードコートが魅力的になりました。
北大阪急行延伸で遊びに行きました。箕面ということで箕面ビールを探していましたが、イオンリカーで無事に取り扱いがありました。箕面ビール以外にも六甲ビールや海外産ビールなど品揃え豊富です。
北大阪急行が2024.3.23延伸!大混雑。モールにはハニーズ、無印、2ndストリートアウトドア、モンベル、タリーズ、西松屋、赤ちゃんの遊び場、ダイソー、ユニクロなど。有料室内遊び場は閉業。
広大過ぎるスーパーマーケットです。とにかく品物が多い、そしてお値打ち。とりわけ魚含む生鮮食品、そして酒の種類と品ぞろえが素晴らしい。思わず爆買いしたくなる店なのです。連休の中日、買ったのは重いこんなもの。・イワシみりん干し:298円・にぎりと細巻きの寿司:550円・日ハムマルゲリータピザ:298円・照り焼きチキンピザ:278円・薫(PBウイスキー):1,280円・麒麟特製豊潤レモンサワー:108円などなど。精算は、自分でバーコードを読み込むセルフレジ導入です。これも人件費節約の一つの手段ですね。横で見ているとパートタイムジョブの疑似体験的で面白かったです。
フードコートも安めで子連れには助かる。西松屋、ユニクロ、無印、GUなど子供用品も揃う。近くを流れる川で遊んでいる人を見かけるが藻がすごくあまり遊べる感じではない。西松屋のある棟の上階に、室内有料の遊び場と下の階に幼稚園年少ぐらいまで遊べそうな無料の室内キッズスペースあり。木の滑り台があり親も見守りやすい。あと、外に転々と遊具が少しあります。
郊外型の店舗で広め。一通りの食材が手に入る、日用品は少ない、衣料無。2021年のリニューアルで内装は綺麗。弁当や惣菜はこの店舗だけの品があり良い。同館内フードコートが広くなり席数が多くなったので時々利用する。
久しぶりに訪問しました。地下鉄がもう少しでつながるとのことで、店内がきれいになっていて、よかったと思います。魚屋、お肉屋、八百屋といった専門店が入っていたのはよかったと思います。特に鮮魚たかぎは滋賀県の会社で、あまり大阪では無かったので、楽しみです。
個人的には(小さいけど)沖縄食材コーナーがあることと、大豆ミートの種類が多いことが◎です。コーレグースや沖縄そば、タコライスは関西ではあまり手に入らないんです。でも、ちょっと高いけど…
広くて商品の種類も豊富です。夜は23時まで営業していて助かります(専門店はだいたい20時には閉まりますが)。ただ、お惣菜類は21時頃にはほとんど無くなっている事が多いです。
冷凍食品の品揃えが充実しています。セルフのレジも含めて、レジが混雑します。買い物をやめようかと思う日もあるくらいです。日曜の午後は駐車場も混雑します。
名前 |
イオンスタイル箕面 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-726-0888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

欠品が多い。朝早くから営業しているが、早くに行っても陳列商品がごっそり無かったり、生鮮三品は陳列前で品薄。売場の人は陳列中。開店前に陳列しましょうよ!昼ごはんの弁当を買いに11時30分頃行っても品薄(売れて品薄ではない)。やっぱり売場の人が少しづつ並べている。昼を過ぎるとたくさん並ぶ。これでは、昼ごはんに間に合わない。今日は13時30分頃カレーの材料を求めて行ったが、人参とじゃがいもが全く無かった!お陰でメニュー変更。こんな大規模スーパーで、しかも昼過ぎに行ってこれでは話にならない。(2024年11月27日13時30分ころ来店)